原田 敦史/著 -- 東京大学出版会 -- 2012.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /913.43/5145/2012 7101407765 配架図 Digital BookShelf
2013/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-086044-4
ISBN13桁 978-4-13-086044-4
タイトル 平家物語の文学史
タイトルカナ ヘイケ モノガタリ ノ ブンガクシ
著者名 原田 敦史 /著
著者名典拠番号

110004706170000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2012.12
ページ数 7, 284, 7p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容紹介 質・量ともに大きく異なる数多くの「平家物語」の諸本。読み本系と語り本系それぞれの文学的な特質や、両者の関係を考えるための基本的な視点を明らかにし、諸本の展開について一つの流動史の素描を試みる。
一般件名 平家物語-ndlsh-00646236
一般件名カナ ヘイケ モノガタリ-00646236
一般件名 平家物語
一般件名カナ ヘイケ モノガタリ
一般件名典拠番号

530264500000000

分類:都立NDC10版 913.434
資料情報1 『平家物語の文学史』 原田 敦史/著  東京大学出版会 2012.12(所蔵館:中央  請求記号:/913.43/5145/2012  資料コード:7101407765)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152195282

目次 閉じる

序章 『平家物語』諸本を読みなおす
第一部 『平家物語』諸本の性格と位相
第一章 延慶本『平家物語』論
  第一節 屋島合戦譚本文考
  第二節 「横笛」説話論
  第三節 平頼盛像の造型
第二章 語り本系『平家物語』論
  第一節 屋代本『平家物語』における維盛関連記事の形成
  第二節 屋代本前半部の構造
  第三節 語り本の形成
第二部 『平家物語』終結様式の文学史的展開
第一章 終局部への視点
  第一節 諸本本文の関係
  第二節 延慶本・屋代本・覚一本の構造
第二章 終局部の構造と展開
  第一節 延慶本の位相(一)
  第二節 延慶本の位相(二)
  第三節 断絶平家型の生成
  第四節 覚一本の成立
  第五節 小括
終章 『保元物語』『平治物語』への展望
  第一節 半井本『保元物語』終結部の解釈
  第二節 一類本『平治物語』試論