橘川 武郎/著 -- 有斐閣 -- 2012.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /568.0/5129/2012 7101407774 Digital BookShelf
2013/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-16401-7
ISBN13桁 978-4-641-16401-7
タイトル 出光興産の自己革新
タイトルカナ イデミツ コウサン ノ ジコ カクシン
著者名 橘川 武郎 /著, 島本 実 /著, 鈴木 健嗣 /著, 坪山 雄樹 /著, 平野 創 /著
著者名典拠番号

110002339450000 , 110004800510000 , 110005873880000 , 110006329160000 , 110006015240000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2012.12
ページ数 14, 296p
大きさ 22cm
シリーズ名 一橋大学日本企業研究センター研究叢書
シリーズ名のルビ等 ヒトツバシ ダイガク ニホン キギョウ ケンキュウ センター ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥3300
内容紹介 1980年代末のバブル期の過剰投資が引き金となり、90年代には深刻な財務危機に陥っていた出光興産。2兆5000億円の有利子負債を抱えたオーナー企業が、上場を経て財務危機を脱していく過程を詳細に調査・分析する。
書誌・年譜・年表 文献:p267~273
団体件名 出光興産株式会社(00284289)(ndlsh)
団体件名読み イデミツ コウサン カブシキ ガイシャ(00284289)
団体件名 出光興産株式会社
団体件名読み イデミツ コウサン カブシキ ガイシャ
団体件名典拠番号 210000092800000
一般件名 出光興産
一般件名カナ イデミツ コウサン
一般件名典拠番号

210000092800000

分類:都立NDC10版 568.067
資料情報1 『出光興産の自己革新』(一橋大学日本企業研究センター研究叢書 4) 橘川 武郎/著, 島本 実/著 , 鈴木 健嗣/著 有斐閣 2012.12(所蔵館:中央  請求記号:/568.0/5129/2012  資料コード:7101407774)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152195283

目次 閉じる

第1章 有利子負債2兆5000億円からの復活
  1 本書の課題
  2 「失われた20年」のもとでの突出した革新
  3 日本的経営の再構築と出光興産の株式上場
  4 石油業界再編へのユニークな対応
  5 出光興産に注目する理由と本書の狙い
  6 本書の構成
第2章 改革の財務的成果
  1 はじめに
  2 出光の1990年代の財務政策
  3 銀行業界の状況と勝手格付けのインパクト
  4 新規株式公開に向けた経営改革とその効果
  5 新型株式公開後の出光
  6 おわりに
第3章 出光の経営理念
  1 はじめに
  2 出光興産の基本理念
  3 独特の制度・慣行
  4 逆境の歴史と出光の社風
  5 出光人の形成
  6 おわりに
第4章 自己革新の組織プロセス
  1 はじめに
  2 有利子負債2兆5000億円の背景要因
  3 「経営の仕組み」の問題の顕在化
  4 忍び寄る危機
  5 危機を梃にした変革
  6 おわりに
第5章 出光石油化学の統合と企業連携
  1 はじめに
  2 前史
  3 自立再建の模索
  4 経営統合と企業連携
  5 おわりに
第6章 本業のリストラクチャリング
  1 はじめに
  2 石油産業における規制緩和がもたらしたもの
  3 出光再生計画における燃料油事業の再構築
  4 石油精製部門の本格的なリストラクチャリング
  5 石油販売部門のリストラクチャリング
  6 おわりに
第7章 高機能材のイノベーション
  1 はじめに
  2 研究開発体制
  3 有機EL材料
  4 SPS
  5 アグリバイオ事業
  6 おわりに
第8章 グローバル企業への道
  1 はじめに
  2 出光の海外展開の歴史
  3 出光グループの「第3次連結中期経営計画」と海外事業
  4 潤滑油事業の海外展開
  5 資源開発事業の積極的展開
  6 基盤事業の国際展開
  7 おわりに
第9章 守り続ける文化の灯火
  1 はじめに
  2 佐三と芸術
  3 出光の文化事業
  4 経営危機と文化事業
  5 おわりに
第10章 自己革新のダイナミズム
  1 株式上場を契機としたガバナンス構造の改革
  2 バブル崩壊と「持つ経営」の終焉
  3 出光興産と出光石化の「独立自治」
  4 金融ビッグ・バンと財務危機の顕在化
  5 負債返済と株式上場
  6 出光石化の統合
  7 おわりに