廣田 吉崇/著 -- 慧文社 -- 2012.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /791.2/5094/2012 7101409204 Digital BookShelf
2013/01/29 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86330-059-0
ISBN13桁 978-4-86330-059-0
タイトル 近現代における茶の湯家元の研究
タイトルカナ キンゲンダイ ニ オケル チャノユ イエモト ノ ケンキュウ
著者名 廣田 吉崇 /著
著者名典拠番号

110005830580000

出版地 東京
出版者 慧文社
出版者カナ ケイブンシャ
出版年 2012.12
ページ数 412p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 茶の湯などの伝統文化に欠かせない「家元」制度は、いつの時代に始まったのか。家元と天皇・皇族との間には、どのような歴史があったのか。近現代の茶の湯に焦点をあてて、家元が現代の姿に至る歴史的変遷を明らかにする。
一般件名 茶道-歴史-明治以後-ndlsh-01115752
一般件名カナ チャドウ-レキシ-メイジイゴ-01115752
一般件名 茶道-歴史 , 家元
一般件名カナ チャドウ-レキシ,イエモト
一般件名典拠番号

511153410060000 , 510540800000000

分類:都立NDC10版 791.2
資料情報1 『近現代における茶の湯家元の研究』 廣田 吉崇/著  慧文社 2012.12(所蔵館:中央  請求記号:/791.2/5094/2012  資料コード:7101409204)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152195377

目次 閉じる

序章 茶の湯の歴史における家元の存在
  第一節 現代における家元とは
  第二節 家元に関する先行研究
  第三節 近世の茶の湯家元のあり方
第一章 家元と天皇との距離
  第一節 指標としての「天皇との距離」
  第二節 近世における茶の湯と天皇-千家にみる「天皇への志向性」-
  第三節 「天覧」にみる明治期の家元の姿
  第四節 近代における「貴紳の茶の湯」-松浦家の茶の湯-
  第五節 大正・昭和初期の家元-独立の存在として認められる家元-
  第六節 第二次世界大戦後の家元-茶の湯の世界の頂点に立つ家元-
第二章 明治前期の喫茶文化の状況
  第一節 茶の湯の復興における“明治十年”
  第二節 有栖川宮幟仁親王にみる喫茶文化
  第三節 東久世通禧にみる喫茶文化
  第四節 「貴紳の茶の湯」にみる“中小流派”の家元たち
第三章 創られる家元
  第一節 近代における中小流派の状況
  第二節 大正十二年の宗遍流における「流派統合」
  第三節 昭和初期の石州流における「流派統合」
  第四節 昭和三十八年の有楽流における「流派統合」
  第五節 川上不白系流派における流派の継承
  第六節 「流派統合」の論理
第四章 第二次世界大戦後における茶の湯イメージの転換
  第一節 いまだ脆弱さのある家元システム
  第二節 裏千家の二つの機関誌の併存-伝統志向と改革志向-
  第三節 裏千家の国際化への志向
  第四節 “新たな”伝統的価値への回帰
第五章 千宗旦の出自をめぐる「利休血脈論争」
  第一節 家元の正統性としての「血脈」
  第二節 「利休血脈論争」とその問題点
  第三節 「利休血脈論争」の意味と評価
終章 まとめと課題
  第一節 本研究のまとめ
  第二節 のこされた課題