国立文化財機構奈良文化財研究所/編 -- クバプロ(製作) -- 2012.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 D/210.30/5680/1 7103814949 配架図 Digital BookShelf
2014/05/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87805-126-5
ISBN13桁 978-4-87805-126-5
タイトル 四面廂建物を考える
タイトルカナ シメンビサシ タテモノ オ カンガエル
巻次 報告編
著者名 国立文化財機構奈良文化財研究所 /編
著者名典拠番号

210000910300000

出版地 [東京]
出版者 クバプロ(製作)
出版者カナ クバ プロ
出版年 2012.12
ページ数 214p
大きさ 30cm
シリーズ名 奈良文化財研究所研究報告
シリーズ名のルビ等 ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ケンキュウ ホウコク
シリーズ番号 第9冊
シリーズ番号読み 9
シリーズ名2 古代官衙・集落研究会報告書
シリーズ名読み2 コダイ カンガ シュウラク ケンキュウカイ ホウコクショ
シリーズ番号2 第15回
シリーズ番号読み2 15
出版等に関する注記 発行:国立文化財機構奈良文化財研究所
会期会場に関する注記 会期・会場:2011年12月9日(金)・10日(土) 奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂
価格 ¥2200
内容紹介 平成23年12月開催の第15回古代官衙・集落研究会の報告書。官衙の建物群の中でも最も格式が高いと考えられる重要遺構「四面廂建物」の事例や建築的特徴、役割などを総合的に検討する。
一般件名 奈良県-遺跡・遺物-会議録-001126951-ndlsh
一般件名カナ ナラケン-イセキ ・ イブツ-カイギロク-001126951
一般件名 遺跡・遺物-日本 , 日本-歴史-古代 , 日本建築-歴史
一般件名カナ イセキ イブツ-ニホン,ニホン-レキシ-コダイ,ニホン ケンチク-レキシ
一般件名典拠番号

510493521710000 , 520103814270000 , 510394910050000

一般件名 奈良県
一般件名カナ ナラケン
一般件名典拠番号 520424200000000
分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『四面廂建物を考える 報告編』(奈良文化財研究所研究報告 第9冊) 国立文化財機構奈良文化財研究所/編  クバプロ(製作) 2012.12(所蔵館:中央  請求記号:D/210.30/5680/1  資料コード:7103814949)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152201004

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
身舎外周柱列の解釈と上部構造 モヤ ガイシュウ チュウレツ ノ カイシャク ト ジョウブ コウゾウ 箱崎 和久/著 ハコザキ カズヒサ 11-54
都城と周辺地域の四面廂建物 トジョウ ト シュウヘン チイキ ノ シメンビサシ タテモノ 家原 圭太/著 イエハラ ケイタ 55-88
西海道における四面廂建物の様相 サイカイドウ ニ オケル シメンビサシ タテモノ ノ ヨウソウ 小澤 太郎/著 オザワ タロウ 89-123
東日本における古代四面廂建物の構造と特質 ヒガシニホン ニ オケル コダイ シメンビサシ タテモノ ノ コウゾウ ト トクシツ 江口 桂/著 エグチ ケイ 125-160
平安時代の儀式・建築からみた身舎と廂 ヘイアン ジダイ ノ ギシキ ケンチク カラ ミタ モヤ ト ヒサシ 有富 純也/著 アリトミ ジュンヤ 161-165
検出遺構における四面廂建物 ケンシュツ イコウ ニ オケル シメンビサシ タテモノ 青木 敬/著 アオキ タカシ 167-178
討議 トウギ 179-197