川久保 学/著 -- 東信堂 -- 2013.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.1/5045/2013 7101515092 Digital BookShelf
2013/02/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7989-0155-8
ISBN13桁 978-4-7989-0155-8
タイトル 関係性の教育倫理
タイトルカナ カンケイセイ ノ キョウイク リンリ
タイトル関連情報 教育哲学的考察
タイトル関連情報読み キョウイク テツガクテキ コウサツ
著者名 川久保 学 /著
著者名典拠番号

110006011920000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2013.1
ページ数 13, 212p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 学校選択制が拡大する今、負け組の烙印を押された学校に通う生徒らに対する応答責任を、公教育はどうしたら果たせるのか。ケアの場で見るような関係性のあり方を、教育現場において追求・考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p196~205
一般件名 教育哲学-ndlsh-00567174
一般件名カナ キョウイクテツガク-00567174
一般件名 教育哲学
一般件名カナ キョウイク テツガク
一般件名典拠番号

510665400000000

分類:都立NDC10版 371.1
資料情報1 『関係性の教育倫理 教育哲学的考察』 川久保 学/著  東信堂 2013.1(所蔵館:中央  請求記号:/371.1/5045/2013  資料コード:7101515092)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152204245

目次 閉じる

第1章 問題の所在
  1 低空飛行の実現-研究の目的
  2 教育関係論のミニマリズム-先行研究と独自性
  3 関係性の貧困-予備的考察
第2章 なぜ彼らは離脱するのか
  1 「意味ないし」の意味論
  2 離脱へと仕向けるもの
  3 見棄てられた境遇(Verlassenheit)
  4 関係性(rapport)の割合(rapport)
  5 離脱と承認の一致
第3章 述語論理とケア
  1 かけがえのなさという現象
  2 個に根拠はない(ハイデガー)
  3 根拠は個にある(ドゥルーズ)
  4 かけがえのなさの生成
  5 学校におけるケア
第4章 「気がかり」と「待ち望むこと」
  1 学校空間を特徴づけるもの
  2 存在の耐えられない軽さ
  3 ケアの教育的誤認
  4 本質的な挫折の感情
  5 夜の現象学
  6 観念に到来するケア
  7 老いの主体性
  8 存在との応答
  9 ケアの成就
第5章 招かれざる者の歓待
  1 仕組まれた応答関係
  2 強迫としての応答関係
  3 「私」からの解放
  4 慎み深い不在
  5 招かれざる客
  6 学校の原風景
第6章 結論
  1 結び目を解くこと(déliaison)
  2 思い通りにはいかないこと
  3 リアルさの反転
  4 仮託の仮託
  5 共通性なき共同体
  6 「関係」の脱構築-低空飛行の倫理