鈴木 貞美/編 -- 勉誠出版 -- 2013.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/6446/2013 7102082270 配架図 Digital BookShelf
2013/06/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-29049-0
ISBN13桁 978-4-585-29049-0
タイトル 上海一〇〇年
タイトルカナ シャンハイ ヒャクネン
タイトル関連情報 日中文化交流の場所
タイトル関連情報読み ニッチュウ ブンカ コウリュウ ノ トポス
著者名 鈴木 貞美 /編, 李 征 /編
著者名典拠番号

110000535200000 , 110006335630000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2013.1
ページ数 5, 281p
大きさ 20cm
価格 ¥4200
内容紹介 戦前・戦後にまたがり日中文化交流の場であった上海。上海を描いた芥川龍之介、横光利一、晩年を過ごした田村俊子、戦後の上海で生活をした堀田善衞ら作家たちの姿や、雑誌や翻訳事情などを発掘。近代東アジアの実像に迫る。
書誌・年譜・年表 略年表:p274~277
一般件名 日本文学-歴史-1868-1945-ndlsh-01234722
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-1868-1945-01234722
一般件名 日本文学-歴史-近代 , 国際文化交流-歴史 , 上海-歴史
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-キンダイ,コクサイ ブンカ コウリュウ-レキシ,シャンハイ-レキシ
一般件名典拠番号

510401810290000 , 510811010050000 , 520325010120000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『上海一〇〇年 日中文化交流の場所』 鈴木 貞美/編, 李 征/編  勉誠出版 2013.1(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6446/2013  資料コード:7102082270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152206888

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
知られざる日本の親中国派と上海 シラレザル ニホン ノ シンチュウゴクハ ト シャンハイ 鈴木 貞美/述 スズキ サダミ 3-34
清末民初の上海文明戯と日本 / 日中間を往復する演劇人たち シンマツ ミンショ ノ シャンハイ ブンメイギ ト ニホン 陳 凌虹/著 チン リョウコウ 37-76
芥川龍之介と上海 / 中国体験のもう一面 アクタガワ リュウノスケ ト シャンハイ 単 援朝/著 タン エンチョウ 77-103
劉吶鷗と「新興文学」 / マルクス主義文芸理論の受容を中心として リュウ トツオウ ト シンコウ ブンガク 王 志松/著 オウ シショウ 105-122
横光利一『上海』論のために / 言語都市<上海>とその<日本>をめぐる表象の歴史性 ヨコミツ リイチ シャンハイ ロン ノ タメ ニ 古矢 篤史/著 フルヤ アツシ 125-147
横光利一『上海』と映画表象 ヨコミツ リイチ シャンハイ ト エイガ ヒョウショウ 中沢 弥/著 ナカザワ ワタル 149-166
日本占領下の上海文壇 / 田村俊子の足跡を中心に ニホン センリョウカ ノ シャンハイ ブンダン 劉 建輝/著 リュウ ケンキ 169-186
田村俊子の一九三九年 / 日本から中国へ タムラ トシコ ノ センキュウヒャクサンジュウキュウネン 王 紅/著 オウ コウ 187-213
上海の日本語雑誌メディア / 上海消息 シャンハイ ノ ニホンゴ ザッシ メディア 和田 博文/著 ワダ ヒロフミ 217-232
占領期上海で翻訳紹介された日本文学 / 章克標訳『現代日本小説選集』収録作品の初出を読む センリョウキ シャンハイ デ ホンヤク ショウカイ サレタ ニホン ブンガク 石川 肇/著 イシカワ ハジメ 233-252
太平洋戦争期の「日華交流」と上海発の文学 / 『上海時代』と黒木清次「棉花記」から タイヘイヨウ センソウキ ノ ニッカ コウリュウ ト シャンハイハツ ノ ブンガク 横路 啓子/著 ヨコジ ケイコ 253-273