梅原 猛/監修 -- 角川学芸出版 -- 2013.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /773.0/5112/1 7101574173 配架図 Digital BookShelf
2013/02/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-653871-0
ISBN13桁 978-4-04-653871-0
タイトル 能を読む
タイトルカナ ノウ オ ヨム
巻次 1
著者名 梅原 猛 /監修, 観世 清和 /監修, 天野 文雄 /編集委員, 土屋 恵一郎 /編集委員, 中沢 新一 /編集委員, 松岡 心平 /編集委員
著者名典拠番号

110000157690000 , 110002399310000 , 110000035450000 , 110000657170000 , 110000704920000 , 110001556610000

出版地 東京,東京
出版者 角川学芸出版,角川グループパブリッシング(発売)
出版者カナ カドカワ ガクゲイ シュッパン
出版年 2013.1
ページ数 558p
大きさ 22cm
各巻タイトル 翁と観阿弥
各巻タイトル読み オキナ ト カンアミ
各巻のタイトル関連情報 能の誕生
各巻のタイトル関連情報読み ノウ ノ タンジョウ
価格 ¥6500
内容紹介 現在上演されることの多い主要な能を精選し、各作品の曲解説・現代語訳、能楽研究者等の論考、現代を代表する能楽師による座談・対談を収録。1では、「翁」など、観阿弥作の能を中心とした世阿弥以前の能19曲を扱う。
多巻個人件名 観阿弥
多巻個人件名カナ カンアミ
多巻の個人件名典拠番号

110000312810000

個人件名 観阿弥
個人件名カナ カンアミ
個人件名典拠番号 110000312810000
一般件名 能楽-ndlsh-00568597
一般件名カナ ノウガク-00568597
一般件名 能楽
一般件名カナ ノウガク
一般件名典拠番号

511283200000000

分類:都立NDC10版 773.08
書評掲載紙 読売新聞  2013/06/09  1820 
資料情報1 『能を読む 1』( 翁と観阿弥) 梅原 猛/監修, 観世 清和/監修 , 天野 文雄/編集委員 角川学芸出版 2013.1(所蔵館:中央  請求記号:/773.0/5112/1  資料コード:7101574173)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152209128

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
オキナ 21-41
葵上 アオイノウエ 42-53
蘆刈 アシカリ [世阿弥/作] ゼアミ 54-70
海士 アマ 71-84
綾鼓 アヤノツズミ 85-94
鵜飼 ウカイ 95-107
雲林院 / 古形 ウンリンイン 108-125
柏崎 カシワザキ 126-140
通小町 カヨイコマチ 141-151
金札 キンサツ 152-161
自然居士 ジネン コジ 観阿弥/作 カンアミ 162-179
昭君 ショウクン 180-191
卒都婆小町 ソトワ コマチ 観阿弥/作 カンアミ 192-204
丹後物狂 タンゴ モノグルイ 205-218
雲雀山 ヒバリヤマ 219-231
百万 ヒャクマン 232-244
船橋 フナバシ 245-256
松風 マツカゼ 257-271
通盛 ミチモリ 272-283
「翁」-能の誕生 オキナ ノウ ノ タンジョウ 梅原 猛/著 ウメハラ タケシ 286-300
能の『翁』はどのようにして生まれたのか / 『翁』以前の「翁」をめぐって ノウ ノ オキナ ワ ドノヨウニ シテ ウマレタ ノカ 天野 文雄/著 アマノ フミオ 301-319
翁芸の発生 オキナゲイ ノ ハッセイ 松岡 心平/著 マツオカ シンペイ 320-349
民間信仰における翁 / 香住・青垣の三番叟 ミンカン シンコウ ニ オケル オキナ 西川 照子/著 ニシカワ テルコ 350-363
観阿弥-悲劇の誕生 カンアミ ヒゲキ ノ タンジョウ 梅原 猛/著 ウメハラ タケシ 364-382
能-二つの視点 ノウ フタツ ノ シテン 渡辺 保/著 ワタナベ タモツ 383-390
翁とは何か オキナ トワ ナニカ 梅原 猛/述 ウメハラ タケシ 392-417
観阿弥、劇能の視座 カンアミ ゲキノウ ノ シザ 宝生 閑/述 ホウショウ カン 418-446
肉式の翁と鬼面 / 観世清和に聞く ニクシキ ノ オキナ ト キメン 観世 清和/述 カンゼ キヨカズ 447-453
片山家の歴史と芸 / 宗家・銕之丞家…一人翁 / 片山幽雪に聞く カタヤマ ケ ノ レキシ ト ゲイ 片山 幽雪/述 カタヤマ ユウセツ 454-471
地謡、ワキ語り / ワキ方は謡の専門家だった / 福王茂十郎に聞く ジウタイ ワキガタリ 福王 茂十郎/述 フクオウ シゲジュウロウ 472-480
京都・前衛 / 狂言の人 / 茂山千作に聞く キョウト ゼンエイ 茂山 千作/述 シゲヤマ センサク 481-496
狂言のすすめ / 中世人の笑いと祈り / 山本東次郎に聞く キョウゲン ノ ススメ 山本 東次郎/述 ヤマモト トウジロウ 497-513
狂言を背負って出掛けよう / 野村萬斎に聞く キョウゲン オ セオッテ デカケヨウ 野村 萬斎/述 ノムラ マンサイ 514-521
命がけなんだよ / 幕は自分で降ろす / 亀井忠雄に聞く イノチガケ ナンダヨ 亀井 忠雄/述 カメイ タダオ 522-530
能の音楽 / 笛彦兵衛と檜垣本与五郎 / 藤田六郎兵衛・大倉源次郎に聞く ノウ ノ オンガク 藤田 六郎兵衛/述 フジタ ロクロビョウエ 531-553