藤田 和敏/著 -- 吉川弘文館 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.50/5541/2013 7101794266 配架図 Digital BookShelf
2013/03/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03455-5
ISBN13桁 978-4-642-03455-5
タイトル 近世郷村の研究
タイトルカナ キンセイ ゴウソン ノ ケンキュウ
著者名 藤田 和敏 /著
著者名典拠番号

110005787900000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2013.3
ページ数 6, 245, 9p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 中世荘園の系譜を引く近世の郷村は、どのような歴史的展開を遂げたのか。中世史研究との連続性を意識しつつ郷村を探究することで、近世の社会構造を捉え直す。
一般件名 村落-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-00947357
一般件名カナ ソンラク-ニホン-レキシ-エドジダイ-00947357
一般件名 日本-歴史-近世 , 村落-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ-キンセイ,ソンラク-レキシ
一般件名典拠番号

520103814070000 , 510457810020000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『近世郷村の研究』 藤田 和敏/著  吉川弘文館 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/5541/2013  資料コード:7101794266)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152222550

目次 閉じる

序論 近世郷村研究の可能性
  一 「土豪的庄屋と郷」についての先行研究と課題
  二 「郷鎮守と郷」についての先行研究と課題
  三 「社会集団と郷」についての先行研究と課題
  四 本書の構成
第一編 土豪的庄屋と郷
第一章 近世郷村結合の展開と領主支配
  はじめに
  一 前期村方騒動と庄屋岡家
  二 高槻藩政の展開と岡家の没落
  三 近世後期における村落運営の展開
  おわりに
第二章 近世前期の国絵図・郷帳と村
  はじめに
  一 国絵図・郷帳上の村の記載
  二 元禄国絵図・郷帳における村記載と地域の動向
  おわりに
第二編 郷鎮守と郷
第一章 近世前期郷鎮守における神宮寺と本末関係の形成
  はじめに
  一 中近世移行期における矢川大明神
  二 祈禱寺でのオコナイ争論と中本寺矢川寺
  三 本末関係の形成
  おわりに
第二章 近世天台宗における宗教的権力秩序の諸段階
  はじめに
  一 宗教的権力秩序の構造
  二 宗教的権力秩序の動揺
  三 宗教的権力秩序の再編
  おわりに
第三章 特権的神職と郷鎮守
  はじめに
  一 若宮八幡宮の宗教的権力と氏子村々
  二 近世若宮八幡宮の祭祀組織
  三 若宮八幡宮祭祀組織の展開
  おわりに
第三編 社会集団と郷
第一章 近世大工集団の構造と展開
  はじめに
  一 近世中期における大工組と郷
  二 大工組の内部構造
  三 大工組組織の変容
  おわりに
第二章 郷士集団と由緒
  はじめに
  一 近世前期の甲賀古士と由緒
  二 近世中期の甲賀古士と由緒
  おわりに
結論 集落の自立とその展開
  一 総括
  二 課題と展望