木村 尚子/著 -- 大月書店 -- 2013.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /495.9/5028/2013 7105707590 Digital BookShelf
2015/06/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-272-35038-4
ISBN13桁 978-4-272-35038-4
タイトル 出産と生殖をめぐる攻防
タイトルカナ シュッサン ト セイショク オ メグル コウボウ
タイトル関連情報 産婆・助産婦団体と産科医の一〇〇年
タイトル関連情報読み サンバ ジョサンプ ダンタイ ト サンカイ ノ ヒャクネン
著者名 木村 尚子 /著
著者名典拠番号

110006355160000

出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2013.2
ページ数 6, 294, 2p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 1870年代から1950年代までの間、助産職従事者が自らの業務をどのように位置づけ、またそれを統制する制度や管理者とどのような利害調整や交渉をしてきたのかを、産科医との関係を軸に分析する。
書誌・年譜・年表 年表:p249 文献:p251~291
一般件名 助産師-歴史-ndlsh-00596413
一般件名カナ ジョサンシ-レキシ-00596413
一般件名 助産師-歴史
一般件名カナ ジョサンシ-レキシ
一般件名典拠番号

510935010040000

分類:都立NDC10版 495.9
資料情報1 『出産と生殖をめぐる攻防 産婆・助産婦団体と産科医の一〇〇年』 木村 尚子/著  大月書店 2013.2(所蔵館:中央  請求記号:/495.9/5028/2013  資料コード:7105707590)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152224437

目次 閉じる

序章 研究の課題と方法
  1 はじめに
  2 先行研究と本研究の課題
  3 研究方法と史料
第1章 明治期の産科医による産婆教育と「異常」の構築
  1 産科医による技術行使への野心
  2 明治初期における産婆教育の指針
  3 産科医と産婆との境界線
  4 「異常」の拡大と産婆への牽制
第2章 産婆による権威への志向
  1 旧来の助産と産科医領域の間
  2 「お上を模範と頂いて」
  3 「異常」の提示と妊産婦への指導
第3章 産婆業務独立の試みをめぐって
  1 産婆規則の改正と新法の請求
  2 産院、健康保険法と医師による助産業務
  3 産師法制定運動の複雑化と産婆らの動き
  4 産婆団体の分裂とその修復
第4章 「国家的使命」へのあゆみ
  1 「国家的使命」を高唱する産婆
  2 「産師法」制定運動から「産婆法」制定運動へ
  3 「銃後の護り」と「母」の教導
  4 一九四〇年代初頭の産科医と産婆の攻防
第5章 戦時下における産婆・助産婦の動員と敗戦直後の状況
  1 戦時下における「母性及乳幼児」の重視
  2 「産めよ殖やせよ」
  3 戦時下の産婆・助産婦
  4 戦時の動員と敗戦の影響
第6章 「産ませること」から「選択的に産ませること」へ
  1 産婆・助産婦団体にとっての制度改革とGHQ
  2 助産婦に期待されたもの
  3 受胎調節普及事業・家族計画運動期の助産婦
終章 産婆・助産婦団体による利害調整と交渉の軌跡
  1 「医師の補助機関」としての産婆
  2 産婆・助産婦団体の抵抗と矛盾
  3 産婆による権威への志向
  4 助産職の変化
  5 「母性」と「女性性」への依拠
  6 おわりに