安達 宏昭/著 -- 吉川弘文館 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /332.1/6073/2013 7101861064 Digital BookShelf
2013/03/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03820-1
ISBN13桁 978-4-642-03820-1
タイトル 「大東亜共栄圏」の経済構想
タイトルカナ ダイトウア キョウエイケン ノ ケイザイ コウソウ
タイトル関連情報 圏内産業と大東亜建設審議会
タイトル関連情報読み ケンナイ サンギョウ ト ダイトウア ケンセツ シンギカイ
著者名 安達 宏昭 /著
著者名典拠番号

110003891900000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2013.3
ページ数 8, 247, 7p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
内容紹介 大東亜建設に関する重要事項を調査審議するために1942年に設置された大東亜建設審議会の答申とその作成過程の分析を通して、戦時期につくられた大東亜共栄圏構想の経済的側面について検討する。
一般件名 ブロック経済-ndlsh-00561075
一般件名カナ ブロックケイザイ-00561075
一般件名 経済政策-日本 , 日本-経済関係-アジア(東部)-歴史
一般件名カナ ケイザイ セイサク-ニホン,ニホン-ケイザイ カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

510699820500000 , 520103810450000

分類:都立NDC10版 332.106
資料情報1 『「大東亜共栄圏」の経済構想 圏内産業と大東亜建設審議会』 安達 宏昭/著  吉川弘文館 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/332.1/6073/2013  資料コード:7101861064)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152228303

目次 閉じる

序章 本書の課題と大東亜建設審議会の概要
  一 本書の課題と視角
  二 大東亜建設審議会の概要
Ⅰ 開戦直後の「終済建設」構想
はじめに
第一章 企画院の構想
  一 開戦直後の長期構想の立案
  二 日下藤吾の「大東亜国土計画」構想
  三 企画院構想の政策的背景と問題点
第二章 商工省の対応と「大東亜経済建設基本方策」の審議決定
  一 商工省案の特徴
  二 商工省案の政策的背景
  三 第四部会答申案の形成過程
第三章 定まらない「経済建設」構想
  一 第五部会の設置
  二 産業配置の動向
  三 統制の方法
  四 主要産業の開発計画
  五 各所での計画立案
第四章 農産物配置構想の立案
  一 第六部会答申への視角
  二 戦時食糧部会での審議
  三 第六部会での審議と答申の決定
補章 国策研究会の経済圏構想
  一 国策研究会の大東亜問題調査会設置
  二 「大東亜共栄圏経済体制の基本構想」の特徴とその要因
  三 農業配置と繊維対策の特徴
おわりに
Ⅱ 「決戦体制」下の具体的方策
はじめに
第一章 繊維原料増産方策の検討
  一 第一一部会の設置
  二 答申の形成過程
  三 答申と中国における棉花生産
第二章 鉱産資源増産の検討
  一 第九部会の設置とその要因
  二 審議過程
  三 答申基礎案の作成と動員体制の改編
おわりに
終章 戦時下の経済圏構想と帝国日本