木村 あやの/著 -- 風間書房 -- 2013.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /141.6/5173/2013 7101878482 配架図 Digital BookShelf
2013/03/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-1974-5
ISBN13桁 978-4-7599-1974-5
タイトル 研究用日本人表情刺激の作成とその臨床的適用
タイトルカナ ケンキュウヨウ ニホンジン ヒョウジョウ シゲキ ノ サクセイ ト ソノ リンショウテキ テキヨウ
著者名 木村 あやの /著
著者名典拠番号

110006358110000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2013.2
ページ数 17, 280p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 臨床現場における表情刺激の利用に必要と考えられる基礎的研究をまとめる。標準的な研究用日本人表情刺激を、実証的検討を重ねて作成し、その臨床的適用可能性について論考する。
書誌・年譜・年表 文献:p253~275
一般件名 表情-ndlsh-00563867
一般件名カナ ヒョウジョウ-00563867
一般件名 表情
一般件名カナ ヒョウジョウ
一般件名典拠番号

511331400000000

分類:都立NDC10版 141.67
資料情報1 『研究用日本人表情刺激の作成とその臨床的適用』 木村 あやの/著  風間書房 2013.2(所蔵館:中央  請求記号:/141.6/5173/2013  資料コード:7101878482)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152228503

目次 閉じる

第1章 緒言
  1.1 はじめに
  1.2 本書の構成および研究手法
第2章 表情認知研究の背景と本研究の目的
  2.1 はじめに
  2.2 表情とは何か
  2.3 表情認知研究の歴史
  2.4 表情刺激や実験方法など表情に関する実験的研究手法の変遷
  2.5 認知者の諸特性と表情認知に関する研究とその問題点
  2.6 本研究の目的
第3章 研究用日本人基本6表情刺激作成の試み
  3.1 はじめに
  3.2 演技による基本6表情刺激
  3.3 日本人がFACSに基づいて表出した表情刺激
  3.4 日本人がFACSに基づいて表出した表情刺激の平均顔Ⅰ
  3.5 日本人がFACSに基づいて表出した表情刺激の平均顔Ⅱ
  3.6 結語
第4章 基本6表情のカテゴリー判断における注視部位の検討
  4.1 はじめに
  4.2 基本6表情のカテゴリー判断課題における注視部位の検討Ⅰ
  4.3 基本6表情のカテゴリー判断課題における注視部位の検討Ⅱ
  4.4 結語
第5章 表情刺激の臨床現場における適用可能性Ⅰ
  5.1 はじめに
  5.2 中学生における基本6表情刺激への感情語の対応率と,表情刺激から認知された強度
  5.3 いじめに関するビデオ視聴体験の,表情認知課題を用いた効果測定
  5.4 結語
第6章 表情刺激の臨床現場における適用可能性Ⅱ
  6.1 はじめに
  6.2 情緒障害学級通級生徒と通常学級生徒における表情認知の比較検討
  6.3 情緒障害学級通級生徒の表情認知に関する事例的一考察
  6.4 結語
第7章 総括
  7.1 本研究の全体的考察
  7.2 本書の意義
  7.3 今後の課題