沼 謙吉/著 -- 揺籃社 -- 2013.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京市町村部 行政郷土図書 T/83・210/5093/2013 7101947310 配架図 Digital BookShelf
2013/04/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89708-300-1
ISBN13桁 978-4-89708-300-1
タイトル 武相近代史論集
タイトルカナ ブソウ キンダイシ ロンシュウ
タイトル関連情報 八王子・津久井を中心に
タイトル関連情報読み ハチオウジ ツクイ オ チュウシン ニ
著者名 沼 謙吉 /著
著者名典拠番号

110003396170000

出版地 八王子
出版者 揺籃社
出版者カナ ヨウランシャ
出版年 2013.2
ページ数 465p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 武相の地、八王子と津久井を生活の場として、長年地域の近代史に取り組んできた著者が、その研究成果をまとめる。千人同心と織物史、自由民権運動と困民党、キリスト教と蘭学など、地域史の基本事項を解説。
書誌・年譜・年表 武相近代史年表:p440~462
受賞情報・賞の名称 日本自費出版文化賞地域文化部門賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第16回
一般件名 東京都-歴史-ndlsh-00573240
一般件名カナ トウキョウト-レキシ-00573240
一般件名 八王子市-歴史 , 相模原市-歴史 , 日本-歴史-近代
一般件名カナ ハチオウジシ-レキシ,サガミハラシ-レキシ,ニホン-レキシ-キンダイ
一般件名典拠番号

520088210160000 , 520371610080000 , 520103814150000

一般件名 八王子市,相模原市
一般件名カナ ハチオウジシ,サガミハラシ
一般件名典拠番号 520088200000000 , 520371600000000
分類:都立NDC10版 213.65
資料情報1 『武相近代史論集 八王子・津久井を中心に』 沼 謙吉/著  揺籃社 2013.2(所蔵館:中央  請求記号:T/83・210/5093/2013  資料コード:7101947310)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152228638

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
幕末多摩の維新への道 バクマツ タマ ノ イシン エノ ミチ 2-12
維新の千人同心 / 天然理心流松崎派継承者・楠正重の生涯 イシン ノ センニン ドウシン 13-22
部落解放運動におけるキリスト教と民権運動の役割 ブラク カイホウ ウンドウ ニ オケル キリストキョウ ト ミンケン ウンドウ ノ ヤクワリ 24-48
明治前期におけるギリシャ正教受難史 / 八王子・葬儀事件をめぐる闘い メイジ ゼンキ ニ オケル ギリシャ セイキョウ ジュナンシ 49-76
明治初年多摩と仙台藩士族 / キリスト者竹内寿貞の役割 メイジ ショネン タマ ト センダイハン シゾク 77-88
外国人遊歩地域と八王子 / 明治八年・「遊歩」問題事件を探る ガイコクジン ユウホ チイキ ト ハチオウジ 89-106
自由民権期の八王子 / 自由党と立憲改進党の動向 ジユウ ミンケンキ ノ ハチオウジ 108-129
南多摩自由民権運動史 / 日野地域を中心にして ミナミタマ ジユウ ミンケン ウンドウシ 130-150
津久井郡自由民権運動史 ツクイグン ジユウ ミンケン ウンドウシ 151-181
二つの碑文と多摩の民権運動 / 殉節両雄之碑と斎藤一諾斎の碑 フタツ ノ ヒブン ト タマ ノ ミンケン ウンドウ 182-196
民権結社「博愛社」の創立 / 林副重「懇親会氏名簿」の紹介 ミンケン ケッシャ ハクアイシャ ノ ソウリツ 197-211
多摩北部困民党 / 指導者秋山増蔵の半生涯 タマ ホクブ コンミントウ 212-220
八王子駅生糸改会社 ハチオウジエキ キイト アラタメ ガイシャ 222-253
八王子織物組合の成立と染色講習所 ハチオウジ オリモノ クミアイ ノ セイリツ ト センショク コウシュウジョ 254-293
八王子・明治大正製糸業の変遷 / 小島製糸工場を中心に ハチオウジ メイジ タイショウ セイシギョウ ノ ヘンセン 294-305
津久井織物小史 ツクイ オリモノ ショウシ 306-332
明治後期南関東山村における篤農家 メイジ コウキ ミナミカントウ サンソン ニ オケル トクノウカ 333-358
日本の「絹の道」 / そのルートの検証 ニホン ノ キヌ ノ ミチ 359-371
甲州街道大垂水ルート決定顚末 コウシュウ カイドウ オオタルミ ルート ケッテイ テンマツ 372-382
幕末・明治多摩の名医たち / 多摩の医療史概観 バクマツ メイジ タマ ノ メイイタチ 384-398
俳諧文化と近代多摩の指導者層 ハイカイ ブンカ ト キンダイ タマ ノ シドウシャソウ 399-408
詩人八木重吉とその周辺 シジン ヤギ ジュウキチ ト ソノ シュウヘン 409-423
八王子車人形事始め / 初代西川柳時の“覚え書き” ハチオウジ クルマニンギョウ コトハジメ 424-428
八王子に設立された第二号師範学校 ハチオウジ ニ セツリツ サレタ ダイニゴウ シハン ガッコウ 429-438