新海 明/著 -- 偕成社 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /485/5048/2013 7101901150 配架図 Digital BookShelf
2013/04/18 可能 利用可   0
多摩 開架書庫 児童図書 /485/5048/2013 7107409622 Digital BookShelf
2016/07/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-03-527990-7
ISBN13桁 978-4-03-527990-7
タイトル クモの巣図鑑
タイトルカナ クモ ノ ス ズカン
タイトル関連情報 巣を見れば、クモの種類がわかる!
タイトル関連情報読み ス オ ミレバ クモ ノ シュルイ ガ ワカル
著者名 新海 明 /著, 谷川 明男 /写真
著者名典拠番号

110004088490000 , 110003984690000

出版地 東京
出版者 偕成社
出版者カナ カイセイシャ
出版年 2013.3
ページ数 119p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
内容紹介 身近な場所で見られる約40種のクモの巣の写真とともに、巣をつくったクモについて解説。円形、ドーム形などのクモの巣の形からクモの種類を調べることができる。クモの不思議、巣や糸などの秘密も大公開。
受賞情報・賞の名称 産経児童出版文化賞産経新聞社賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第61回
学習件名 くも(蜘蛛),巣,巣,昆虫の形態,昆虫観察
学習件名カナ クモ,ス,ス,コンチュウ/ノ/ケイタイ,コンチュウ/カンサツ
一般件名 くも(蜘蛛) ,
一般件名カナ クモ,ス
一般件名典拠番号

510026200000000 , 511931900000000

分類:都立NDC10版 485.73
資料情報1 『クモの巣図鑑 巣を見れば、クモの種類がわかる!』 新海 明/著, 谷川 明男/写真  偕成社 2013.3(所蔵館:多摩  請求記号:/485/5048/2013  資料コード:7101901150)
資料情報2 『クモの巣図鑑 巣を見れば、クモの種類がわかる!』 新海 明/著, 谷川 明男/写真  偕成社 2013.3(所蔵館:多摩  請求記号:/485/5048/2013  資料コード:7107409622)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152228846

目次 閉じる

クモの巣は芸術!
クモはなんのために巣をつくるの?
クモの巣をさがしにいこう!
クモの巣の形 分類表
図鑑の見かた
(1)円形の巣
  イエオニグモ
  ズグロオニグモ
  オニグモ
  ヤマシロオニグモ
  コゲチャオニグモ
  シロカネグモのなかま
  アシナガグモのなかま
(2)おまけ付きの円形の巣
  ゴミグモ
  ヨツデゴミグモ
  ハツリグモ
  ギンメッキゴミグモ
  カタハリウズグモ
  ナガコガネグモ
  カラフトオニグモ
  コガタコガネグモ
  ジョロウグモ
(3)一部が欠けた円形の巣
  アオオニグモ
  ビジョオニグモ
  ヘリジロオニグモ
  オウギグモ
(4)ドーム形の巣
  アシナガサラグモ
  ユノハマサラグモ
(5)ハンモック形の巣
  クスミサラグモ
  ツリサラグモ
(6)シート形の巣
  コクサグモ
  クサグモ
  ニホンヒメグモ
  ヘリジロサラグモ
  アシヨレグモ
(7)その他の形の巣
  オオヒメグモ
  カレハヒメグモ
  ヒザブトヒメグモ
  カグヤヒメグモ
  ジグモ
  メガネヤチグモ
  ミヤグモ
  ハグモのなかま
  ヒラタグモ
クモの巣と糸のひみつ
さくいん
コラムもくじ
  日本の北や南でしか見られない円形の巣
  沖縄にすむ変わったゴミグモ/白い模様「かくれ帯」は、なんのため?
  サソリのようなクモ
  きちょうめんなスズミグモ
  あしに巣をはるクモがいる!
  イソウロウグモに注意!
  投げなわと、においをあやつる「ナゲナワグモ」
  セアカゴケグモに注意!