ISBN |
4-567-39780-3
|
ISBN13桁 |
978-4-567-39780-3
|
タイトル |
創薬科学の魅力
|
タイトルカナ |
ソウヤク カガク ノ ミリョク
|
タイトル関連情報 |
東京大学大学院薬学系研究科からの発信
|
タイトル関連情報読み |
トウキョウ ダイガク ダイガクイン ヤクガクケイ ケンキュウカ カラ ノ ハッシン
|
著者名 |
杉山 雄一
/編集,
柴崎 正勝
/編集,
長野 哲雄
/編集,
松木 則夫
/編集
|
著者名典拠番号 |
110002961990000
,
110000488730000
,
110004128570000
,
110005274780000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
廣川書店
|
出版者カナ |
ヒロカワ ショテン
|
出版年 |
2010.2
|
ページ数 |
14, 464p 図版20p
|
大きさ |
26cm
|
価格 |
¥4200
|
内容紹介 |
フッサールとハイデガーを批判的に受け継いだフランスの哲学者たちによる現象学的探究の帰趨を見つめ、いまなお越境し続けるこの思考の可能性をひらく。日仏の有力研究者が共同で行ったプロジェクトの成果を示す論集。
|
一般件名 |
フランス哲学-歴史-20世紀-ndlsh-01099112,現象学-ndlsh-00562409
|
一般件名カナ |
フランステツガク-レキシ-20セイキ-01099112,ゲンショウガク-00562409
|
一般件名 |
フランス哲学
,
現象学
|
一般件名カナ |
フランス テツガク,ゲンショウガク
|
一般件名典拠番号 |
510222300000000
,
510733000000000
|
分類:都立NDC10版 |
135.5
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『三つの世界の狭間で
西欧・ロシア・オスマンとワラキア・モルドヴァ問題』 黛 秋津/著
名古屋大学出版会 2013.2(所蔵館:中央
請求記号:/239.1/5001/2013
資料コード:7101913590)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152232458 |