樋口 圀彦/著 -- おうふう -- 2013.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /337.2/5080/2013 7102140525 Digital BookShelf
2013/06/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-273-03729-1
ISBN13桁 978-4-273-03729-1
タイトル 日本における貨幣鋳造権の歴史的展開
タイトルカナ ニホン ニ オケル カヘイ チュウゾウケン ノ レキシテキ テンカイ
著者名 樋口 圀彦 /著
著者名典拠番号

110004216220000

出版地 東京
出版者 おうふう
出版者カナ オウフウ
出版年 2013.2
ページ数 6, 224p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
内容紹介 古代から江戸時代まで、日本における貨幣の変遷をあとづけ、各時代の貨幣の背景に、露わにまたは密かに存在した鋳造者の意図と、その流通を支えた政治勢力の興亡を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p207~208
一般件名 貨幣-日本-歴史-ndlsh-00585499
一般件名カナ カヘイ-ニホン-レキシ-00585499
一般件名 貨幣-日本 , 貨幣制度-日本
一般件名カナ カヘイ-ニホン,カヘイ セイド-ニホン
一般件名典拠番号

510558220070000 , 510558520100000

分類:都立NDC10版 337.21
資料情報1 『日本における貨幣鋳造権の歴史的展開』 樋口 圀彦/著  おうふう 2013.2(所蔵館:中央  請求記号:/337.2/5080/2013  資料コード:7102140525)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152233006

目次 閉じる

第一部 日本における貨幣の誕生
  第一章 古代日本における貨幣の誕生
  第二章 富本銭の出現と無文銀銭
  第三章 藤原仲麻呂と三貨
第二部 皇朝十二銭の発行と終焉
  第一章 皇朝十二銭の発行と流通
  第二章 皇朝十二銭の変遷と終焉
第三部 平氏政権の擡頭と通貨
  第一章 無銭貨期
  第二章 清盛と宋銭
  第三章 平氏政権と宋銭容認政策
第四部 頼朝政権の成立と貨幣
  第一章 頼朝政権の成立
  第二章 頼朝政権と貨幣
  第三章 宋銭の流通停止令はどこまで徹底していたのか
  第四章 まぼろしの通貨
第五部 幕藩体制と貨幣
  第一章 江戸幕府と朝廷
  第二章 朝幕協調から破綻へ
  第三章 朝廷の権威の浮上
  第四章 江戸幕府の貨幣政策