-- 文藝春秋 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /288.4/5494/2013 7105307098 配架図 Digital BookShelf
2015/03/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-16-008613-5
ISBN13桁 978-4-16-008613-5
タイトル 日本が震えた皇室の肉声
タイトルカナ ニホン ガ フルエタ コウシツ ノ ニクセイ
タイトル関連情報 皇族・側近はこんなに「文藝春秋」で語っていた
タイトル関連情報読み コウゾク ソッキン ワ コンナ ニ ブンゲイ シュンジュウ デ カタッテ イタ
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2013.4
ページ数 463p
大きさ 21cm
シリーズ名 文春ムック
シリーズ名のルビ等 ブンシュン ムック
一般注記 90周年記念「文藝春秋」特別編集
価格 ¥1143
内容紹介 衝撃の「昭和天皇独白録」から、震災直後の侍従長の手記「天皇皇后両陛下の祈り」、小和田家両親の「娘・雅子が決意した日」、正田英三郎「御成婚をひかえて」まで、『文藝春秋』を飾った皇族・側近の肉声を集録する。
一般件名 皇室
一般件名カナ コウシツ
一般件名典拠番号

510775100000000

分類:都立NDC10版 288.4
資料情報1 『日本が震えた皇室の肉声 皇族・側近はこんなに「文藝春秋」で語っていた』(文春ムック)  文藝春秋 2013.4(所蔵館:中央  請求記号:/288.4/5494/2013  資料コード:7105307098)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152233226

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
東日本大震災天皇陛下のおことば ヒガシニホン ダイシンサイ テンノウ ヘイカ ノ オコトバ 天皇/述 テンノウ 17
皇室の声なき「叫び」 コウシツ ノ コエ ナキ サケビ 編集部/編 ブンゲイ/シュンジュウ 18-19
天皇に金を貸した話 テンノウ ニ カネ オ カシタ ハナシ 後藤 武男/著 ゴトウ タケオ 20-22
天皇さまと“象の足” テンノウサマ ト ゾウ ノ アシ 稲田 祐二/著 イナダ ユウジ 22-23
昭和天皇の手相 ショウワ テンノウ ノ テソウ 大木 茂/著 オオキ シゲル 23-25
御成婚をひかえて ゴセイコン オ ヒカエテ 正田 英三郎/述 ショウダ ヒデサブロウ 26-33
娘・雅子が決意した日 ムスメ マサコ ガ ケツイ シタ ヒ 小和田 恆/述 オワダ ヒサシ 34-49
天皇陛下大いに笑ふ テンノウ ヘイカ オオイニ ワラウ 辰野 隆/述 タツノ ユタカ 50-67
皇族団欒 / 新春座談会 コウゾク ダンラン 高松宮宣仁親王/述 タカマツノミヤ ノブヒト 118-141
秋篠宮が語る悠仁さまの5年 アキシノノミヤ ガ カタル ヒサヒト サマ ノ ゴネン 秋篠宮/述 アキシノノミヤ フミヒト 68-77
皇后美智子様の素顔 コウゴウ ミチコ サマ ノ スガオ 植田 いつ子/著 ウエダ イツコ 96-105
高松宮かく語りき タカマツノミヤ カク カタリキ 高松宮/述 タカマツノミヤ ノブヒト 142-155
皇族初の韓国公式訪問を終えて コウゾクハツ ノ カンコク コウシキ ホウモン オ オエテ 高円宮憲仁親王/述 タカマドノミヤ ノリヒト 186-194
寛仁親王家の女王姉妹インタビュー トモヒト シンノウケ ノ ジョオウ シマイ インタビュー 彬子女王/述 ミカサノミヤ アキコ 80-95
はじめて世に出る皇族の自叙伝 ハジメテ ヨ ニ デル コウゾク ノ ジジョデン 秩父宮雍仁親王/述 チチブノミヤ ヤスヒト 284-298
なぜ私は女系天皇に反対なのか ナゼ ワタクシ ワ ジョケイ テンノウ ニ ハンタイ ナノカ 三笠宮寛仁親王/述 ミカサノミヤ トモヒト 156-174
御製でわかる昭和天皇の喜びと嘆き ギョセイ デ ワカル ショウワ テンノウ ノ ヨロコビ ト ナゲキ 辺見 じゅん/述 ヘンミ ジュン 106-117
昭和天皇独白録 ショウワ テンノウ ドクハクロク 昭和天皇/述 ショウワ テンノウ 200-267
三笠宮崇仁親王が戦時中に書いた「日中不戦の誓い」 ミカサノミヤ タカヒト シンノウ ガ センジチュウ ニ カイタ ニッチュウ フセン ノ チカイ 三笠宮崇仁親王/著 ミカサノミヤ タカヒト 196-199
天皇陛下御執筆原稿 / 日本の科学を育てた人々 テンノウ ヘイカ ゴシッピツ ゲンコウ 天皇/著 テンノウ 176-184
皇太子御夫妻と私 コウタイシ ゴフサイ ト ワタクシ ヴァイニング夫人/著 ヴァイニング エリザベス・グレイ 327-345
執刀記 / 昭和天皇の手術をめぐって シットウキ 森岡 恭彦/著 モリオカ ヤスヒコ 346-357
天皇崩御緊迫の官邸 テンノウ ホウギョ キンパク ノ カンテイ 小渕 恵三/著 オブチ ケイゾウ 358-368
皇室産科医の回想 コウシツ サンカイ ノ カイソウ 水原 秋櫻子/著 ミズハラ シュウオウシ 370-378
昭和天皇日々の献立 ショウワ テンノウ ヒビ ノ コンダテ 渡辺 誠/著 ワタナベ マコト 268-283
内掌典職 / 昭和天皇秘話宮中賢所物語 ナイショウテンショク 高谷 朝子/述 タカヤ アサコ 379-390
新天皇即位、大嘗祭挙行の舞台裏 シンテンノウ ソクイ ダイジョウサイ キョコウ ノ ブタイウラ 野村 隆紹/著 ノムラ タカツグ 391-393
天皇皇后両陛下の祈り / 厄災からの一週間 テンノウ コウゴウ リョウヘイカ ノ イノリ 川島 裕/著 カワシマ ユタカ 300-311
天皇皇后両陛下被災地訪問の祈り テンノウ コウゴウ リョウヘイカ ヒサイチ ホウモン ノ イノリ 川島 裕/著 カワシマ ユタカ 312-326
日本人にとって天皇とは何か / 日本の碩学が語り尽くした六時間 / シンポジウム ニホンジン ニ トッテ テンノウ トワ ナニカ 福田 恆存/述 フクダ ツネアリ 394-451
高松宮 宣仁/述
高円宮 憲仁/述
秩父宮 雍仁/述
三笠宮 寛仁/述
三笠宮 崇仁/著
ジョウコウ ヘイカ
ジョウコウ ヘイカ
アキシノノミヤ コウシ デンカ