検索条件

  • 著者
    日本国際問題研究所現代中国研究部会
ハイライト

伊藤 元己/著 -- 東京大学出版会 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /471.8/5007/2013 7101931810 Digital BookShelf
2013/04/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-062221-9
ISBN13桁 978-4-13-062221-9
タイトル 植物分類学
タイトルカナ ショクブツ ブンルイガク
著者名 伊藤 元己 /著
著者名典拠番号

110005270110000

出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2013.3
ページ数 5, 145p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 植物における分類学がどのようなものであり、研究の現状がどのようなものであるかを解説。分類学の概要とその基本的な方法、種と種分化、系統進化、系統地理学、生物多様性インフォマティクスなどを収録する。
書誌・年譜・年表 さらに学びたい人へ:p135~136 文献:p137~142
一般件名 植物分類学-ndlsh-00572137
一般件名カナ ショクブツブンルイガク-00572137
一般件名 植物分類学
一般件名カナ ショクブツ ブンルイガク
一般件名典拠番号

510980600000000

分類:都立NDC10版 471.8
資料情報1 『植物分類学』 伊藤 元己/著  東京大学出版会 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/471.8/5007/2013  資料コード:7101931810)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152235995

目次 閉じる

1|分類学とはなにか
  1.1 生物の多様性
  1.2 分類学の歴史
  1.3 分類学における生物の名前
  1.4 分類の方法
2|種と種分化
  2.1 分類の基本単位
  2.2 種概念
  2.3 種分化の様式
  2.4 倍数体による種分化
  2.5 栄養繁殖種と無融合生殖種
  2.6 適応放散
3|系統進化
  3.1 系統進化と系統樹
  3.2 系統推定法-形態形質
  3.3 分子系統学
  3.4 分子系統樹の作成法
4|被子植物の系統と分類体系
  4.1 被子植物の分類体系の歴史
  4.2 分子系統解析により明らかになった被子植物の系統と進化
5|系統地理学
  5.1 植物相と区系地理学
  5.2 植物系統地理学
6|分類学と情報学
  6.1 情報学としての分類学
  6.2 学名とタクソン・コンセプト
  6.3 DNAバーコード
  6.4 分類学情報の統合