ポール・ノックス/著 -- 古今書院 -- 2013.3 -- 改訂新版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般洋図書 F/8010/T77/T 1220014092 Digital BookShelf
1985/04/26 可能(館内閲覧) 利用可   0 (13)-1423

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 83005494
個人件名カナ Language acquisition,Nonverbal communication in children
資料情報1 『都市社会地理学』(大学の地理学)改訂新版 ポール・ノックス/著, スティーヴン・ピンチ/著 , 川口 太郎/訳 古今書院 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/290.1/5075/2013  資料コード:7101935810)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152236147

目次 閉じる

第1章 社会地理学と社会-空間弁証法
  1.1 地理学のさまざまなアプローチ
  1.2 社会-空間弁証法
  1.3 マクロな地理的背景
第2章 都市生活の経済的背景の変化
  2.1 前資本主義・前工業都市
  2.2 工業都市の成長
  2.3 現代の都市
  2.4 まとめ
第3章 都市の文化
  3.1 文化とは何か
  3.2 ポストコロニアル理論と都市
  3.3 空間・権力・文化
  3.4 ポストモダニズム
  3.5 まとめ
第4章 社会空間的分化のパターン
  4.1 都市の形態発生と物理的構造
  4.2 差異と不平等
第5章 空間的枠組みと制度的枠組み
  5.1 公的機関と私的生活の相互依存
  5.2 法的都市空間
  5.3 民主主義の基盤とその空間的枠組み
  5.4 コミュニティの権力構造と地方政府の役割
  5.5 都市における社会的公正の問題
第6章 建造物の供給構造と都市環境の社会的生産
  6.1 住宅部分市場
  6.2 建造環境の社会的生産の主役たち
第7章 近代アーバニズムの社会的特性
  7.1 西洋文化における都市生活
  7.2 アーバニズムと社会理論
  7.3 都市の社会的相互作用と社会ネットワーク
第8章 セグリゲーションとコングリゲーション
  8.1 社会的締め出し・人種差別・差別
  8.2 少数派集団の空間的セグリゲーション
第9章 近隣・コミュニティと場所の社会的構築
  9.1 近隣とコミュニティ
  9.2 都市における場所の社会的構築
  9.3 建造環境の社会的意味
第10章 都市の環境と行動
  10.1 逸脱行動の理論
  10.2 認知と知覚
第11章 身体・セクシュアリティ・都市
  11.1 ジェンダー・異性愛家父長制・都市
  11.2 セクシュアリティと都市
  11.3 障害と都市
第12章 居住地移動と近隣変化
  12.1 世帯移動のパターン
  12.2 居住地移動と近隣変化
第13章 都市の変化と紛争
  13.1 外部効果
  13.2 サービス・アメニティへの近接性
  13.3 都市の再構築
第14章 都市社会地理学のゆくえ
  14.1 ロサンゼルスと「カリフォルニア学派」
  14.2 映画と都市
  14.3 結論