松井 圭介/著 -- 筑波大学出版会 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /689.4/5090/2013 7101942707 Digital BookShelf
2013/04/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904074-26-8
ISBN13桁 978-4-904074-26-8
タイトル 観光戦略としての宗教
タイトルカナ カンコウ センリャク ト シテ ノ シュウキョウ
タイトル関連情報 長崎の教会群と場所の商品化
タイトル関連情報読み ナガサキ ノ キョウカイグン ト バショ ノ ショウヒンカ
著者名 松井 圭介 /著
著者名典拠番号

110003949910000

出版地 つくば,東京
出版者 筑波大学出版会,丸善出版(発売)
出版者カナ ツクバ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2013.3
ページ数 14, 182p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容紹介 地域振興の実践にあたっての重要課題である聖地創造。その仕掛けやホスト側の対応を通して、宗教空間がいかに観光資源と化されるのか、さらに場所の商品化の課題は何かについて、長崎県におけるキリシタンを事例に考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p176~179
一般件名 観光開発-長崎県-001132783-ndlsh
一般件名カナ カンコウ カイハツ-ナガサキケン-001132783
一般件名 観光事業 , 地域開発 , キリスト教-教会 , 長崎県
一般件名カナ カンコウ ジギョウ,チイキ カイハツ,キリストキョウ-キョウカイ,ナガサキケン
一般件名典拠番号

510608400000000 , 510458600000000 , 510139610080000 , 520399800000000

分類:都立NDC10版 689.4
資料情報1 『観光戦略としての宗教 長崎の教会群と場所の商品化』 松井 圭介/著  筑波大学出版会 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/689.4/5090/2013  資料コード:7101942707)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152236395

目次 閉じる

Ⅰ 宗教とツーリズム
  1 聖地とは何か
  2 巡礼とツーリズム
  3 訪問者が与える聖地への影響
  4 聖地をいかに管理するのか
  5 ツーリズムと聖地
Ⅱ 長崎におけるキリスト教
  1 日本におけるカトリック
  2 長崎の教会堂建築
Ⅲ ホストの側の観光動態
  1 苦戦する九州観光
  2 長崎県の観光動態
  3 観光商品としてのキリシタン
Ⅳ 世界遺産登録への動き
  1 世界遺産と宗教
  2 プロデューサーとしての「世界遺産の会」
  3 世界遺産運動とアクター
Ⅴ 教会を訪れる人びと
  1 明日の世界遺産に出会う島
  2 島内観光イベントに参加した人びと
  3 教会をめぐる人びと
Ⅵ 創造される聖地巡礼
  1 発見される歴史と消費のまなざし
  2 構築される巡礼
Ⅶ 場所の商品化とその課題
  1 場所の商品化とツーリズム
  2 場所の商品化の課題