百橋明穂先生退職記念献呈論文集刊行委員会/編 -- 中央公論美術出版 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /702.0/5404/2013 7101942977 Digital BookShelf
2013/04/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8055-0701-8
ISBN13桁 978-4-8055-0701-8
タイトル 美術史歴参
タイトルカナ ビジュツシ レキサン
タイトル関連情報 百橋明穂先生退職記念献呈論文集
タイトル関連情報読み ドノハシ アキオ センセイ タイショク キネン ケンテイ ロンブンシュウ
著者名 百橋明穂先生退職記念献呈論文集刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210001394830000

出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 2013.3
ページ数 660p
大きさ 26cm
出版等に関する注記 百橋明穂の肖像あり
価格 ¥35000
内容紹介 神戸大学・百橋明穂先生の退職を記念して企画・編集した論文集。日本、東洋、西洋の各地域の美術史学や考古学の研究者が、美術史学の最新の知見や様々な方法論を検討する。
書誌・年譜・年表 百橋明穂先生年譜・著作目録:p645~652
個人件名 百橋, 明穂,(1948-)(00671547)(ndlsh)
個人件名カナ ドノハシ, アキオ,(1948-)(00671547)
個人件名 百橋 明穂
個人件名カナ ドノハシ アキオ
個人件名典拠番号 110000683180000
個人件名 百橋 明穂
個人件名カナ ドノハシ アキオ
個人件名典拠番号 110000683180000
一般件名 美術-歴史-論文集-ndlsh-00673320
一般件名カナ ビジュツ-レキシ-ロンブンシュウ-00673320
一般件名 美術-歴史
一般件名カナ ビジュツ-レキシ
一般件名典拠番号

511326010100000

分類:都立NDC10版 702
資料情報1 『美術史歴参 百橋明穂先生退職記念献呈論文集』 百橋明穂先生退職記念献呈論文集刊行委員会/編  中央公論美術出版 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/702.0/5404/2013  資料コード:7101942977)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152236428

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
室町時代七条仏所の正系仏所交代をめぐって ムロマチ ジダイ シチジョウ ブッショ ノ セイケイ ブッショ コウタイ オ メグッテ 根立 研介/著 ネダチ ケンスケ 1-18
弘法大師伝の絵巻を見つめて コウボウ ダイシ デン ノ エマキ オ ミツメテ 山中 理/著 ヤマナカ オサム 19-38
竹生島祭礼図と狩野派 チクブシマ サイレイズ ト カノウハ 相澤 正彦/著 アイザワ マサヒコ 39-57
唐招提寺金亀舎利塔の成立 トウショウダイジ キンキ シャリトウ ノ セイリツ 内藤 栄/著 ナイトウ サカエ 59-79
安田靫彦「黄瀬川陣」における古典学習 ヤスダ ユキヒコ キセガワジン ニ オケル コテン ガクシュウ 増記 隆介/著 マスキ リュウスケ 81-99
宇賀神と南・東南アジアの蛇神・龍神 ウガジン ト ミナミ トウナン アジア ノ ジャシン リュウジン キャサリン・ルドビック/著 ルドビック キャサリン 101-120
石山寺本三十三所観音像と近世の諸作例 イシヤマデラボン サンジュウサンショ カンノンゾウ ト キンセイ ノ ショサクレイ 石川 知彦/著 イシカワ トモヒコ 121-150
宝厳寺唐門と都久夫須麻神社本殿 ホウゴンジ カラモン ト ツクブスマ ジンジャ ホンデン 木村 展子/著 キムラ ノブコ 151-168
松花堂昭乗作品の木版雲母刷料紙 ショウカドウ ショウジョウ サクヒン ノ モクハン ウンモズリ リョウシ 中部 義隆/著 ナカベ ヨシタカ 169-180
カミになった「良源」 / 「山王曼荼羅」に描かれる天台の祖師 カミ ニ ナッタ リョウゲン 寺島 典人/著 テラシマ ノリヒト 181-199
威信財としての袈裟 / 南浦紹明所用袈裟をめぐって イシンザイ ト シテ ノ ケサ 山川 曉/著 ヤマカワ アキ 201-220
広隆寺蔵菩薩半跏像の尊格源流について コウリュウジゾウ ボサツ ハンカゾウ ノ ソンカク ゲンリュウ ニ ツイテ 王 雲/著 オウ ウン 221-244
司馬江漢と円山派に関する一試論 / 舞子浜図を中心に シバ コウカン ト マルヤマハ ニ カンスル イチ コウサツ 橋本 寛子/著 ハシモト ヒロコ 245-264
石山寺所蔵「春日宮曼荼羅図」小論 イシヤマデラ ショゾウ カスガミヤ マンダラズ ショウロン 古川 攝一/著 フルカワ ショウイチ 265-280
四天王寺所蔵千手観音及び二天箱仏についての一考察 シテンノウジ ショゾウ センジュ カンノン オヨビ ニテン ハコボトケ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 一本 崇之/著 イチモト タカユキ 281-300
根津美術館所蔵求聞持虚空蔵及び明星天子像考 ネズ ビジュツカン ショゾウ グモンジ コクウゾウ オヨビ ミョウジョウ テンシゾウコウ 宇代 貴文/著 ウジロ タカフミ 301-322
アル・フスタート遺跡の中国陶磁器 / 中世イスラーム世界に運ばれた中国陶磁器の様相 アル フスタート イセキ ノ チュウゴク トウジキ 弓場 紀知/著 ユバ タダノリ 323-343
早期五台山図の図像源泉について / 敦煌壁画五台山図を中心に ソウキ ゴダイサンズ ノ ズゾウ ゲンセン ニ ツイテ 杜 斗城/著 ト トジョウ 345-360
敦煌第二四九・二八五窟における神々の図像の意義 トンコウ ダイニヒャクヨンジュウキュウ ニヒャクハチジュウゴクツ ニ オケル カミガミ ノ ズゾウ ノ イギ 稲本 泰生/著 イナモト ヤスオ 361-378
日中文化交流の歴史価値の研究 / 十三、四世紀の僧侶画をめぐって ニッチュウ ブンカ コウリュウ ノ レキシ カチ ノ ケンキュウ 潘 亮文/著 ハン リョウブン 379-402
中国文化財保護の現状と課題 チュウゴク ブンカザイ ホゴ ノ ゲンジョウ ト カダイ 杜 暁帆/著 ト ギョウハン 403-420
中国仏教史における安陽霊泉寺石窟の位置付けについて / 1 チュウゴク ブッキョウシ ニ オケル アンヨウ レイセンジ セックツ ノ イチズケ ニ ツイテ 孫 暁崗/著 ソン ギョウコウ 421-440
この三十余年における古版画に関する著書論文集成 コノ サンジュウヨネン ニ オケル コハンガ ニ カンスル チョショ ロンブン シュウセイ 周 亮/著 シュウ リョウ 441-455
試論獣首人身十二支図像の芸術源流 シロン ジュウシュ ジンシン ジュウニシ ズゾウ ノ ゲイジュツ ゲンリュウ 王 元林/著 オウ ゲンリン 457-479
仏塔への古物の納入に関する一考察 / 五代から北宋時代にかけての江南地方を中心に ブットウ エノ コブツ ノ ノウニュウ ニ カンスル イチ コウサツ 瀧 朝子/著 タキ アサコ 481-498
敦煌莫高窟第二八五窟開鑿の背景に関して トンコウ バッコウクツ ダイニヒャクハチジュウゴクツ カイサク ノ ハイケイ ニ カンシテ 田林 啓/著 タバヤシ ケイ 499-518
海獣スキュラの変容と東漸 / ユーラシア大陸におけるギリシア図像の伝播とそのオリエントによる吸引 カイジュウ スキュラ ノ ヘンヨウ ト トウゼン 芳賀 満/著 ハガ ミツル 519-547
仰ぎ見る裸婦 / 近代ヌードの一典型の系譜 アオギミル ラフ 宮下 規久朗/著 ミヤシタ キクロウ 549-564
シュルレアリスム絵画の技法と日本 シュルレアリスム カイガ ノ ギホウ ト ニホン 速水 豊/著 ハヤミ ユタカ 565-584
ポール・ゴーギャン作《アリイ・マタモエ王の死》に関する考察 / 斬られた首とマルケサスの表象 ポール ゴーギャン サク アリイ マタモエ オウ ノ シ ニ カンスル コウサツ 田平 麻子/著 タヒラ アサコ 585-600
《エチュード》のための試論 / ピカソ作品における「過去」 エチュード ノ タメ ノ シロン 孝岡 睦子/著 タカオカ チカコ 601-619
「ロスコ・チャペル」における絵画と空間性の問題をめぐって ロスコ チャペル ニ オケル カイガ ト クウカンセイ ノ モンダイ オ メグッテ 芦田 彩葵/著 アシダ アキ 621-643