原 研哉/編著 -- 平凡社 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /527.0/5599/2013 7101956112 Digital BookShelf
2013/04/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-582-54445-9
ISBN13桁 978-4-582-54445-9
タイトル HOUSE VISION
タイトルカナ ハウス ヴィジョン
巻次 2013
著者名 原 研哉 /編著, HOUSE VISION実行委員会 /編著
著者名典拠番号

110002381120000 , 210001374580000

出版地 東京
出版者 平凡社
出版者カナ ヘイボンシャ
出版年 2013.3
ページ数 191p
大きさ 24cm
各巻タイトル TOKYO EXHIBITION
各巻タイトル読み トウキョウ エキシビジョン
一般注記 本文は日本語
価格 ¥2700
内容紹介 家から日本の産業ヴィジョンを構想する試み・HOUSE VISION。エネルギー、コミュニティ、美意識などの視点から、伊東豊雄、杉本博司らが新しい「家」を提案する。2013年に開催された展覧会風景を収録。
一般件名 住宅建築-ndlsh-00575150
一般件名カナ ジュウタクケンチク-00575150
一般件名 住宅建築 , 都市計画
一般件名カナ ジュウタク ケンチク,トシ ケイカク
一般件名典拠番号

510922000000000 , 510437100000000

分類:都立NDC10版 527
資料情報1 『HOUSE VISION 2013』( TOKYO EXHIBITION) 原 研哉/編著, HOUSE VISION実行委員会/編著  平凡社 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/527.0/5599/2013  資料コード:7101956112)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152240004

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
HOUSE VISIONとは ハウス ヴィジョン トワ 原 研哉/著 ハラ ケンヤ 4-11
会場構想 カイジョウ コウソウ 原 研哉/著 ハラ ケンヤ 12-13
それを作れば、彼が来る ソレ オ ツクレバ カレ ガ クル 14-15
下からの射程 シタ カラ ノ シャテイ 隈 研吾/著 クマ ケンゴ 16-23
ゆるやかな日本の住まいを取り戻す ユルヤカ ナ ニホン ノ スマイ オ トリモドス 伊東 豊雄/著 イトウ トヨオ 26-33
PROPOSITION / LIXIL×伊東豊雄 / 1 住の先へ-懐かしい未来の家を考える プロポジション 34-39
「暮らし方」を総合的に提供する クラシカタ オ ソウゴウテキ ニ テイキョウ スル 藤森 義明/著 フジモリ ヨシアキ 40-43
住まいと街の新しい関係を編み直す スマイ ト マチ ノ アタラシイ カンケイ オ アミナオス 藤本 壮介/著 フジモト ソウスケ 46-51
PROPOSITION / Honda×藤本壮介 / 2 移動とエネルギーの家 プロポジション 52-57
家とモビリティとエネルギーの未来 イエ ト モビリティ ト エネルギー ノ ミライ 樋田 直也/著 トイダ ナオヤ 58-63
地域社会圏に住む チイキ シャカイケン ニ スム 山本 理顕/著 ヤマモト リケン 66-69
「共有」から「シェア」へ キョウユウ カラ シェア エ 末光 弘和/著 スエミツ ヒロカズ 70-71
小さな経済 チイサナ ケイザイ 仲 俊治/著 ナカ トシハル 72-73
PROPOSITION / 未来生活研究会×山本理顕・末光弘和・仲俊治 / 3 地域社会圏-生活知を育む住環境 プロポジション 74-77
構想を現実に適合させていく試み / 地域社会圏×デベロッパー研究会の活動から コウソウ オ ゲンジツ ニ テキゴウ サセテ イク ココロミ 78-79
コミュニティはいかなる生活知を育むか / 未来生活研究会の活動から コミュニティ ワ イカナル セイカツチ オ ハグクムカ 80-83
数寄の心を現代に再建する スキ ノ ココロ オ ゲンダイ ニ サイケン スル 杉本 博司/著 スギモト ヒロシ 86-89
茶室「雨聴天」 チャヤ ウチョウテン 90-91
PROPOSITION / 住友林業×杉本博司 / 4 数寄の家 プロポジション 92-99
木の価値の再発見 キ ノ カチ ノ サイハッケン 市川 晃/著 イチカワ アキラ 100-103
ものを無駄にしない建築をつくる モノ オ ムダ ニ シナイ ケンチク オ ツクル 坂 茂/著 バン シゲル 106-113
PROPOSITION / 無印良品×坂茂 / 5 家具の家 プロポジション 114-119
「感じ良いくらし」をつくる カンジヨイ クラシ オ ツクル 金井 政明/著 カナイ マサアキ 120-123
一人で過ごす場の豊かさを考える ヒトリ デ スゴス バ ノ ユタカサ オ カンガエル 成瀬 友梨/著 ナルセ ユリ 126-133
PROPOSITION / TOTO・YKK AP×成瀬友梨・猪熊純 / 6 極上の間 プロポジション 134-139
「空間」へと飛躍した日本のトイレ クウカン エト ヒヤク シタ ニホン ノ トイレ 張本 邦雄/著 ハリモト クニオ 140-141
「窓」には暮らしを変える力がある マド ニワ クラシ オ カエル チカラ ガ アル 堀 秀充/著 ホリ ヒデミツ 142-143
編集の家について ヘンシュウ ノ イエ ニ ツイテ 馬場 正尊/著 ババ マサタカ 146-153
PROPOSITION / 蔦屋書店×東京R不動産 / 7 編集の家 プロポジション 154-159
編集権はユーザーへ ヘンシュウケン ワ ユーザー エ 増田 宗昭/著 マスダ ムネアキ 160-163
植物と暮らす ショクブツ ト クラス 東 信/著 アズマ マコト 168-169
土に代わる新しい土壌 ツチ ニ カワル アタラシイ ドジョウ 金山 典生/著 カナヤマ ノリオ 170-171