加藤 哲郎/編 -- 花伝社 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /539.0/5154/2013 7101961560 Digital BookShelf
2013/04/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7634-0659-0
ISBN13桁 978-4-7634-0659-0
タイトル 原子力と冷戦
タイトルカナ ゲンシリョク ト レイセン
タイトル関連情報 日本とアジアの原発導入
タイトル関連情報読み ニホン ト アジア ノ ゲンパツ ドウニュウ
著者名 加藤 哲郎 /編, 井川 充雄 /編
著者名典拠番号

110000274570000 , 110004545430000

出版地 [東京],東京
出版者 花伝社,共栄書房(発売)
出版者カナ カデンシャ
出版年 2013.3
ページ数 269p
大きさ 22cm
価格 ¥2500
内容紹介 原水爆禁止の国民運動と「平和利用への熱狂」はなぜ同時並行で出発し長く共存したのか? 日本とアジアへの原発導入を、東西冷戦の歴史的文脈の中で、第一次資料・現地資料を用いて実証的に検証する。
一般件名 原子力平和利用-歴史-ndlsh-00590622
一般件名カナ ゲンシリョクヘイワリヨウ-レキシ-00590622
一般件名 原子力平和利用-歴史 , 世界史-20世紀
一般件名カナ ゲンシリョク ヘイワ リヨウ-レキシ,セカイシ-ニジッセイキ
一般件名典拠番号

510729610010000 , 511038210030000

分類:都立NDC10版 539.09
資料情報1 『原子力と冷戦 日本とアジアの原発導入』 加藤 哲郎/編, 井川 充雄/編  花伝社 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/539.0/5154/2013  資料コード:7101961560)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152240305

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本における「原子力の平和利用」の出発 / 原発導入期における中曽根康弘の政略と役割 ニホン ニ オケル ゲンシリョク ノ ヘイワ リヨウ ノ シュッパツ 加藤 哲郎/著 カトウ テツロウ 15-53
アイゼンハワー政権期におけるアメリカ民間企業の原子力発電事業への参入 アイゼンハワー セイケンキ ニ オケル アメリカ ミンカン キギョウ ノ ゲンシリョク ハツデン ジギョウ エノ サンニュウ 土屋 由香/著 ツチヤ ユカ 55-85
戦後日本の原子力に関する世論調査 センゴ ニホン ノ ゲンシリョク ニ カンスル セロン チョウサ 井川 充雄/著 イカワ ミツオ 87-108
広島における「平和」理念の形成と「平和利用」の是認 ヒロシマ ニ オケル ヘイワ リネン ノ ケイセイ ト ヘイワ リヨウ ノ ゼニン 布川 弘/著 ヌノカワ ヒロシ 109-128
封印されたビキニ水爆被災 フウイン サレタ ビキニ スイバク ヒサイ 高橋 博子/著 タカハシ ヒロコ 129-140
ソ連版「平和のための原子」の展開と「東側」諸国、そして中国 ソレンバン ヘイワ ノ タメ ノ ゲンシ ノ テンカイ ト ヒガシガワ ショコク ソシテ チュウゴク 市川 浩/著 イチカワ ヒロシ 143-165
南北朝鮮の原子力開発 / 分断と冷戦のあいだで ナンボク チョウセン ノ ゲンシリョク カイハツ 小林 聡明/著 コバヤシ ソウメイ 167-204
フィリピンの原子力発電所構想と米比関係 / ホワイト・エレファントの創造 フィリピン ノ ゲンシリョク ハツデンショ コウソウ ト ベイヒ カンケイ 伊藤 裕子/著 イトウ ユウコ 205-234
冷戦下インドの核政策 / 「第三の道」の理想と現実 レイセンカ インド ノ カク セイサク ブリッジ・タンカ/著 タンカ ブリッジ 235-256