検索条件

  • 著者
    201707272017JPN
ハイライト

田村 俊子/[著] -- ゆまに書房 -- 2013.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /E/ウ313/604 5013725710 Digital BookShelf
2007/10/05 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7764-0238-1
ISBN13桁 978-4-7764-0238-1
タイトル 漂流物
タイトルカナ ヒョウリュウブツ
著者名 デイヴィッド・ウィーズナー /作
著者名典拠番号

120001541650000

出版地 神戸
出版者 BL出版
出版者カナ ビーエル シュッパン
出版年 2007.5
ページ数 [40p]
大きさ 24×29cm
原タイトル注記 原タイトル:Flotsam
都立翻訳原書名注記 原タイトル:Flotsam
特定事項に属さない注記 文字なしえほん
価格 ¥1800
内容紹介 浜辺に打ち上げられた一台の古いカメラ。ひろった少年が中のフィルムを現像してみると、そこには驚くような世界がうつっていた…。ウィーズナーのリアルで精緻な描写で表現された、文字のない絵本。
受賞情報・賞の名称 コールデコット賞
受賞情報・賞の回次(年次) 2007年
学習件名(文学) カメラ-物語・絵本,写真-物語・絵本
学習件名(文学)読み カメラ-モノガタリ/エホン,シャシン-モノガタリ/エホン
一般件名 コールデコット賞,浜辺,カメラ,文字なし絵本
一般件名カナ コールデコット ショウ,ハマベ,カメラ,モジナシ エホン
分類:都立NDC10版 E
テキストの言語 不明言語  
原文の言語 不明言語  
書評掲載紙 朝日新聞  2007/07/28  1532 
書評掲載紙2 毎日新聞  2008/02/27   
書評掲載紙3 朝日新聞  2019/07/27   
資料情報1 『田村俊子全集 第5巻』( 大正4年) 田村 俊子/[著], 黒澤 亜里子/監修 , 長谷川 啓/監修 ゆまに書房 2013.2(所蔵館:中央  請求記号:/918.68/タ82/601-5  資料コード:7101988653)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107737669

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
七月中の芝居 / 『演藝画報』(第2年第1号)大正4年1月1日 シチガツチュウ ノ シバイ 3-5
二人 / 『淑女画報』(第4巻第1号)大正4年1月1日 フタリ 6-22
隠れ家 / 『新日本』(第5巻第1号)大正4年1月1日 カクレガ 23-33
二人の世界 / 『婦人画報』(第104号)大正4年1月1日 フタリ ノ セカイ 34-71
命 / 『婦人画報』(第108号)大正4年5月1日 イノチ 72-101
母の出発 / 『文章世界』(第10巻第1号)大正4年1月1日 ハハ ノ シュッパツ 102-137
冬の日を見詰めながら / 『読売新聞』(第13537号)大正4年1月1日 フユ ノ ヒ オ ミツメナガラ 138-139
約束 / 『大阪朝日新聞』(第11826号)大正4年1月3日 ヤクソク 140-148
鳩 / 『読売新聞』(第13549号)大正4年1月13日 ハト 149-151
帝国劇場新年劇合評 / 『読売新聞』(第13552号)大正4年1月16日 / 下 テイコク ゲキジョウ シンネン ゲキ ガッピョウ 152
一日一信 / 『読売新聞』(第13555号)大正4年1月19日 イチニチ イッシン 153
一日一信 / 『読売新聞』(第13558号)大正4年1月22日 イチニチ イッシン 154
一月の帝劇 / 『演藝画報』(第2年第2号)大正4年2月1日 イチガツ ノ テイゲキ 155-157
一月の創作壇 / 『新潮』(第22巻第2号)大正4年2月1日 イチガツ ノ ソウサクダン 158-160
お角力から帰つて / 『中央公論』(第30年第2号)大正4年2月1日 オスモウ カラ カエツテ 161-166
男の先生へ / 『新潮』(第22巻第3号)大正4年3月1日 オトコ ノ センセイ エ 167-180
書斎に対する希望 / 『新潮』(第22巻第3号)大正4年3月1日 ショサイ ニ タイスル キボウ 181
圧迫 / 『中央公論』(第30年第3号)大正4年3月1日 アッパク 182-232
一日一信 / 『読売新聞』(第13597号)大正4年3月2日 イチニチ イッシン 233
一日一信 / 『読売新聞』(第13625号)大正4年3月30日 イチニチ イッシン 234-235
花についての思ひで / 『女子文壇』(第11巻第4号)大正4年4月1日 ハナ ニ ツイテ ノ オモイデ 236-238
下女の歯 / 『新公論』(第30巻第4号)大正4年4月1日 ゲジョ ノ ハ 239-246
夜着 / 『中央公論』(第30年第4号)大正4年4月1日 ヨギ 247-264
一日一信 / 『読売新聞』(第13632号)大正4年4月6日 イチニチ イッシン 265
小さん金五郎 / (『小さん金五郎』新潮社)大正4年4月24日 コサン キンゴロウ 266-390
一日一信 / 『読売新聞』(第13653号)大正4年4月27日 イチニチ イッシン 391
尾上芙雀 / 『演藝画報』(第2年第5号)大正4年5月1日 オノウエ フジャク 392-394
一日一信 / 『読売新聞』(第13657号)大正4年5月1日 イチニチ イッシン 395
一日一信 / 『読売新聞』(第13670号)大正4年5月14日 イチニチ イッシン 396
明日 / 『女の世界』(第1巻第2号)大正4年6月1日 アシタ 397-404
俊子の観たる野依秀一 / 『女の世界』(第1巻第2号)大正4年6月1日 トシコ ノ ミタル ノヨリ シュウイチ 405-407
兄と妹 / 『少女画報』(第4年第6号~第5年第5号)大正4年6月1日、7月1日、8月1日、9月1日、10月1日、11月1日、12月1日、大正5年1月1日、2月1日、3月1日、4月1日、5月1日 アニ ト イモト 408-469
人形の踊り / 『中央公論』(第30年第6号)大正4年6月1日 ニンギョウ ノ オドリ 470-483
一日の生活記録 / 『文章世界』(第10巻第6号)大正4年6月1日 イチニチ ノ セイカツ キロク 484-485
一日一信 / 『読売新聞』(第13696号)大正4年6月9日 イチニチ イッシン 486
恁な小説が欲しい / 『時事新報』(第11435号)大正4年6月24日 コンナ ショウセツ ガ ホシイ 487-488
帝国劇場七月劇合評 / 『読売新聞』(第13728号)大正4年7月11日 テイコク ゲキジョウ シチガツ ゲキ ガッピョウ 489
彼女の生活 / 『中央公論』(第30年第8号)大正4年7月15日 カノジョ ノ セイカツ 490-519
驚雲紅に染み飄蕩河州を迷ふ塩原より / 『時事新報』(第11464号)大正4年7月23日 キョウウン アケ ニ シミ ヒョウトウ カシュウ オ マヨウ シオバラ ヨリ 520
一日一信 / 『読売新聞』(第13741号)大正4年7月24日 イチニチ イッシン 521
思ひ出 / 『文章世界』(第10巻第9号)大正4年8月1日 オモイデ 522-524
塩原より / 『読売新聞』(第13749号)大正4年8月1日 シオバラ ヨリ 525-527
方角 / 『第三帝国』(第49号)大正4年8月15日 ホウガク 528-532
夏の趣味 / 『読売新聞』(第13774号)大正4年8月26日 ナツ ノ シュミ 533
前途 / 『太陽』(第21巻第11号)大正4年9月1日 ゼント 534-563
一日一信 / 『読売新聞』(第13790号)大正4年9月11日 イチニチ イッシン 564
平素思うて居て出来ない事 / 『女の世界』(第1巻第6号)大正4年10月1日 ヘイソ オモウテ イテ デキナイ コト 565
一人娘 / 『新小説』(第20年第10号)大正4年10月1日 ヒトリムスメ 566-588
妬情 / 『文章世界』(第10巻第11号)大正4年10月1日 トジョウ 589-607
夫婦 / 『世の中』(第1巻第1号)大正4年10月1日 フウフ 608-620
十月の帝劇合評 / 『読売新聞』(第13822号)大正4年10月13日 / 下 ジュウガツ ノ テイゲキ ガッピョウ 621
恋した女先生 / 『女の世界』(第1巻第7号)大正4年10月15日 コイシタ オンナセンセイ 622-623
一日一信 / 『読売新聞』(第13825号)大正4年10月16日 イチニチ イッシン 624
一日一信 / 『読売新聞』(第13852号)大正4年11月12日 イチニチ イッシン 625
序 / (『文壇与太物語』牧民社)大正4年12月1日 ジョ 626-627