草光 俊雄/編著 -- 放送大学教育振興会 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /240.0/5014/2013 7102208710 配架図 Digital BookShelf
2013/06/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-595-14003-7
ISBN13桁 978-4-595-14003-7
タイトル アフリカ世界の歴史と文化
タイトルカナ アフリカ セカイ ノ レキシ ト ブンカ
タイトル関連情報 ヨーロッパ世界との関わり
タイトル関連情報読み ヨーロッパ セカイ トノ カカワリ
著者名 草光 俊雄 /編著, 北川 勝彦 /編著
著者名典拠番号

110001315510000 , 110001121060000

出版地 東京,[東京]
出版者 放送大学教育振興会,[NHK出版(発売)]
出版者カナ ホウソウ ダイガク キョウイク シンコウカイ
出版年 2013.3
ページ数 277p
大きさ 21cm
シリーズ名 放送大学大学院教材
シリーズ名のルビ等 ホウソウ ダイガク ダイガクイン キョウザイ
シリーズ名2 放送大学大学院文化科学研究科
シリーズ名読み2 ホウソウ ダイガク ダイガクイン ブンカ カガク ケンキュウカ
シリーズ名3 人文学プログラム
シリーズ名読み3 ジンブンガク プログラム
価格 ¥2800
内容紹介 ヨーロッパとアフリカの密接な関係は、近年不幸な関係へと変質している。それぞれの時代にヨーロッパがアフリカをどう見ていたか、またアフリカがヨーロッパに対してどう関わってきたかを考察する。
書誌・年譜・年表 関連年表:p268~270
一般件名 アフリカ-歴史-ndlsh-00578062
一般件名カナ アフリカ-レキシ-00578062
一般件名 アフリカ-歴史 , アフリカ-対外関係-ヨーロッパ-歴史
一般件名カナ アフリカ-レキシ,アフリカ-タイガイ カンケイ-ヨーロッパ-レキシ
一般件名典拠番号

520002310260000 , 520002310330000

一般件名 アフリカ
一般件名カナ アフリカ
一般件名典拠番号 520002300000000
分類:都立NDC10版 240
資料情報1 『アフリカ世界の歴史と文化 ヨーロッパ世界との関わり』(放送大学大学院教材) 草光 俊雄/編著, 北川 勝彦/編著  放送大学教育振興会 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/240.0/5014/2013  資料コード:7102208710)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152240981

目次 閉じる

1 イントロダクション
  1.アフリカの地理
  2.アフリカの気候と植生
  3.アフリカの言語
  4.アフリカ史の見方の変遷
2 ギリシャ・ローマ時代のアフリカ
  はじめに
  1.古代以前のアフリカ-人類の生誕-
  2.ナイルの賜物:エジプト文明
  3.古代ヨーロッパ世界とアフリカ
  4.古代ローマとアフリカ
3 キリスト教とアフリカ-植民地化以前-
  1.キリスト教の成立と普及
  2.古代末期におけるキリスト教とアフリカ
  3.非カルケドン派諸教会
4 イスラームの拡散とアフリカ
  1.預言者ムハンマドとイスラームの誕生
  2.北アフリカへのアラブ人の侵入とイスラームの拡大
  3.アフリカの他地域におけるイスラーム
  4.イスラーム化のインパクト
5 「東方三博士の礼拝」図像におけるアフリカ・黒人の表象
  1.《東方三博士の礼拝》とその典拠
  2.可塑性のある説話
  3.3人の「マギ」,3つの「大陸」
  4.ガスパール,メルキオール,バルタザール
  5.プレスター・ジョン伝説,オスマン帝国の脅威
  6.黒い「マギ」の出現と,その流行
  7.宗教画の「世俗化」
  8.ボス,ブリューゲル-《東方三博士の礼拝》の極致か-
6 インド洋とアフリカ-スワヒリ都市の社会と文化-
  1.交易と文明交流の場としてのインド洋世界
  2.アラブ人とインド洋交易の発展
  3.スワヒリの都市国家の興亡
  4.文化交流圏としてのモザンビーク海峡
7 大航海時代とアフリカ
  1.ヨーロッパのアフリカへの関心
  2.大航海時代以前のサハラ交易
  3.ポルトガルの東西アフリカ進出
  4.東アフリカ沿岸都市
8 奴隷制度とアフリカ(1)-大西洋奴隷貿易以前の奴隷制と奴隷貿易-
  1.地中海とヨーロッパの奴隷制と奴隷貿易
  2.北アフリカ・中東・アジアへのアフリカ人の移動-奴隷貿易を含む-
  3.アフリカの奴隷制史と奴隷貿易の位置づけ
  4.制度としての奴隷制
9 奴隷制度とアフリカ(2)-大西洋奴隷貿易-
  1.ヨーロッパとの接触
  2.大西洋奴隷貿易の実態
  3.奴隷貿易への抵抗
  4.奴隷貿易のインパクト
10 啓蒙ヨーロッパとアフリカ
  1.啓蒙主義とアフリカ
  2.博物学とアフリカ
  3.啓蒙主義と奴隷制
11 ヨーロッパによる植民地化(1)-ヨーロッパ人の征服とアフリカ人の対応-
  1.ヨーロッパ人によるアフリカ征服の背景
  2.アフリカの分割
  3.アフリカの対応
12 ヨーロッパによる植民地化(2)-植民地統治・植民地経済・社会変化-
  1.アフリカにおける植民地統治
  2.アフリカにおける植民地経済
  3.アフリカ人社会の変化と労働移動
13 アフリカの独立とヨーロッパの対応(1)-第二次世界大戦から1970年代-
  1.第二次世界大戦とアフリカ
  2.ヨーロッパ諸国とアフリカの脱植民地化
  3.独立後の喜びと苦悩
14 アフリカの独立とヨーロッパの対応(2)-1980年代・1990年代-
  1.移行期の世界政治,ヨーロッパ,アフリカ
  2.アフリカの政治と経済の危機
  3.アフリカの統一を求めて
  4.アフリカの文化の復興と女性のエンパワーメント
15 アフリカ世界の歴史と文化を学び終えて-新世紀の新展望-
  1.アフリカ史の再中心化に向けて
  2.アフリカ史における史料と方法の革新
  3.アフリカ史の新視点-ヨーロッパとの関わりからアジアとの関わりへ-
  4.終わりにあたって