西垣 鳴人/著 -- 柘植書房新社 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /338.7/5316/2013 7101995999 Digital BookShelf
2013/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8068-0646-2
ISBN13桁 978-4-8068-0646-2
タイトル ポストバンク改革の国際比較
タイトルカナ ポスト バンク カイカク ノ コクサイ ヒカク
タイトル関連情報 相対化された郵貯論争
タイトル関連情報読み ソウタイカ サレタ ユウチョ ロンソウ
著者名 西垣 鳴人 /著
著者名典拠番号

110003991780000

出版地 東京
出版者 柘植書房新社
出版者カナ ツゲ ショボウ シンシャ
出版年 2013.3
ページ数 237p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
内容紹介 民営化後も方向性の定まらないわが国のポストバンク事業=郵便貯金事業について、歴史的な議論も含めて問題の全体像を把握。さらに各国のポストバンク改革の比較を通じて、社会的責務が効率よく履行される条件を導出する。
書誌・年譜・年表 文献:p229~236
一般件名 郵便貯金-ndlsh-00574400
一般件名カナ ユウビンチョキン-00574400
一般件名 郵便貯金
一般件名カナ ユウビン チョキン
一般件名典拠番号

511441900000000

分類:都立NDC10版 338.72
資料情報1 『ポストバンク改革の国際比較 相対化された郵貯論争』 西垣 鳴人/著  柘植書房新社 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/338.7/5316/2013  資料コード:7101995999)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152244563

目次 閉じる

第Ⅰ部 日本の郵貯論争と現代の課題
  第1章 郵貯論争の140年
  第2章 小泉改革における政府内論議
  第3章 民営化批判論の体系化と客観化
  補章1 特典と制約のバランス問題
  第4章 郵政「官僚組織」批判論をめぐって
  第5章 日本の郵貯論争/改革の全体像
第Ⅱ部 ポストバンク改革の各国比較
  第6章 廃止された郵便貯金:アメリカの再検証
  第7章 二つの民営化:ドイツとイギリスの比較検証
  補章2 国際比較に関する郵政論争
  第8章 ニュージーランド郵政改革の真相
  第9章 民営化と公社維持に関する比較検証:フランスとオーストラリア
  第10章 国際比較のインプリケーションと相対化された郵貯論争