教育科学研究会/編 -- かもがわ出版 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.8/5048/1 7102001414 配架図 Digital BookShelf
2013/04/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7803-0593-7
ISBN13桁 978-4-7803-0593-7
タイトル 講座教育実践と教育学の再生
タイトルカナ コウザ キョウイク ジッセン ト キョウイクガク ノ サイセイ
巻次 1
著者名 教育科学研究会 /編
著者名典拠番号

210000070810000

出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版者カナ カモガワ シュッパン
出版年 2013.4
ページ数 303p
大きさ 21cm
各巻タイトル 子どもの生活世界と子ども理解
各巻タイトル読み コドモ ノ セイカツ セカイ ト コドモ リカイ
各巻著者 田中 孝彦/編集委員,片岡 洋子/編集委員,山崎 隆夫/編集委員
各巻の著者の典拠番号

110000621690000 , 110003185570000 , 110003006210000

価格 ¥2800
内容紹介 子どもは何を抱え困難な今を生き抜いているか、そこにどんな可能性があるか、未来を拓く鍵はどこにあるか。子どもたちの生活世界とその理解、親や援助者のまなざし、教師たちの子ども理解の模索などについて記す。
一般件名 児童研究-ndlsh-00574653
一般件名カナ ジドウケンキュウ-00574653
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

各巻の一般件名 青少年問題
各巻の一般件名読み セイショウネン モンダイ
各巻の一般件名典拠番号

511069400000000

分類:都立NDC10版 370.8
資料情報1 『講座教育実践と教育学の再生 1』( 子どもの生活世界と子ども理解) 教育科学研究会/編  かもがわ出版 2013.4(所蔵館:中央  請求記号:/370.8/5048/1  資料コード:7102001414)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152246565

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
3・11後を生きる子どもたち / 「あの日から」を誰にどう語るか サン イチイチゴ オ イキル コドモタチ 片岡 洋子/著 カタオカ ヨウコ 10-24
貧困と孤立のなかで生きる子どもたちの育ちと暮らし / 高校保健室で出会い寄り添う ヒンコン ト コリツ ノ ナカ デ イキル コドモタチ ノ ソダチ ト クラシ 山形 志保/著 ヤマガタ シホ 25-37
つながりを求める高校生たちのリアル世界とネット世界 / 生活の商品化・情報化と子どもの学習 ツナガリ オ モトメル コウコウセイタチ ノ リアル セカイ ト ネット セカイ 池田 考司/著 イケダ コウジ 38-50
子どものからだと心を見守り、変化をとらえる / 発達を支える小学校保健室 コドモ ノ カラダ ト ココロ オ ミマモリ ヘンカ オ トラエル 小倉 和子/著 オグラ カズコ 51-63
解釈ではなく、変革のための子ども理解へ / いじめ事件から考える カイシャク デワ ナク ヘンカク ノ タメ ノ コドモ リカイ エ 福井 雅英/著 フクイ マサヒデ 64-76
不登校支援における親の子ども理解の重要性 / 親の子ども理解の深化過程に着目して フトウコウ シエン ニ オケル オヤ ノ コドモ リカイ ノ ジュウヨウセイ 広木 克行/著 ヒロキ カツユキ 78-92
わが子の“嵐”と向き合う / 「非行」と支え合う親たちの子ども理解 ワガコ ノ アラシ ト ムキアウ 春野 すみれ/著 ハルノ スミレ 93-106
人生最初の6年間をどの子も豊かに / 子どもも親も支える保育園 ジンセイ サイショ ノ ロクネンカン オ ドノ コ モ ユタカ ニ 平松 知子/著 ヒラマツ トモコ 107-118
子どもを受けとめ、親と教師をつなぎ支える / 学童保育指導員と子ども理解・親理解 コドモ オ ウケトメ オヤ ト キョウシ オ ツナギ ササエル 河野 伸枝/著 コウノ ノブエ 119-131
チームで取り組み、子どものつらさや弱さを受けとめる / 虐待を受けた子どもとその理解 チーム デ トリクミ コドモ ノ ツラサ ヤ ヨワサ オ ウケトメル 伊東 洋子/著 イトウ ヨウコ 132-147
つらいこともいっぱいある今を、慈しんで子らと生きる / 小学生の子どもたち・母親たちとの日々から ツライ コト モ イッパイ アル イマ オ イツクシンデ コラ ト イキル 大江 未知/著 オオエ ミチ 150-162
生きもがく思春期の子どもにいかに向き合うか / 全校教職員による子ども理解のカンファレンス イキモガク シシュンキ ノ コドモ ニ イカニ ムキアウカ 中込 百合/著 ナカゴミ ユリ 163-176
自己形成史を綴り、もう一度生き直す / 高校生の「心の傷」理解への手探り ジコ ケイセイシ オ ツズリ モウ イチド イキナオス 田中 恒雄/著 タナカ ツネオ 177-190
発達障害等をもつ子どもの「自己」の育ちを支える / 小学校通級指導の現場から ハッタツ ショウガイ トウ オ モツ コドモ ノ ジコ ノ ソダチ オ ササエル 小橋 清澄/著 コバシ キヨスミ 191-203
若者の新たな可能性と、広がる出会い・仲間の輪 / 若い教師の困難・成長と子ども理解 ワカモノ ノ アラタ ナ カノウセイ ト ヒロガル デアイ ナカマ ノ ワ 山崎 隆夫/著 ヤマザキ タカオ 204-219
なぜ、今、自己の育ちに目を向けるのか / 「自己の育ち」と子ども理解 ナゼ イマ ジコ ノ ソダチ ニ メ オ ムケル ノカ 筒井 潤子/著 ツツイ ジュンコ 222-236
「ひきこもり」経験と若者理解 / ある青少年自立支援センターにおける若者の声と共同生活の意味を探る ヒキコモリ ケイケン ト ワカモノ リカイ 富田 充保/著 トミタ ミツヤス 237-251
当事者の「障碍と生」の経験と子ども理解 / ある発達障碍をもつ子どもの語りを通して トウジシャ ノ ショウガイ ト セイ ノ ケイケン ト コドモ リカイ 森 博俊/著 モリ ヒロトシ 252-265
子どもを支えることば、自己の世界にふれる実践 / 子ども理解としての生活綴方教育 コドモ オ ササエル コトバ ジコ ノ セカイ ニ フレル ジッセン 渡邉 由之/著 ワタナベ ヨシユキ 266-281
生活を綴ることと自己を形づくること / 子ども理解の深化と教育学の再生のために セイカツ オ ツズル コト ト ジコ オ カタチズクル コト 田中 孝彦/著 タナカ タカヒコ 282-299