川本 忠雄/著 -- 文眞堂 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /333.7/5041/2013 7102007365 Digital BookShelf
2013/04/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-4781-0
ISBN13桁 978-4-8309-4781-0
タイトル 東アジア統合という思想
タイトルカナ ヒガシアジア トウゴウ ト イウ シソウ
著者名 川本 忠雄 /著
著者名典拠番号

110006383630000

出版地 東京
出版者 文眞堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 2013.3
ページ数 11, 206p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
内容紹介 これまでの東アジア統合に関する諸見解を整理し、今後の「現代東アジア型地域協力」の展望について論考する。さらに、何のための、誰のための統合なのかについても考察し、そこに生きる個人・住民の生き方を問う。
書誌・年譜・年表 文献:p179~194
一般件名 経済統合-00565464-ndlsh
一般件名カナ ケイザイトウゴウ-00565464
一般件名 アジア(東部)-経済 , 経済統合
一般件名カナ アジア(トウブ)-ケイザイ,ケイザイ トウゴウ
一般件名典拠番号

520006610060000 , 510700400000000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 333.7
資料情報1 『東アジア統合という思想』 川本 忠雄/著  文眞堂 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/333.7/5041/2013  資料コード:7102007365)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152247908

目次 閉じる

第1章 現代世界経済の基本的性格
  Ⅰ.グローバルな世界市場の拡大・深化
  Ⅱ.多極化と世界の融合化・調整化の進展-世界の制度的統合への模索-
  Ⅲ.グローバル化の世界秩序と重層的なアイデンティティ
第2章 東アジア統合論の諸潮流
  はじめに
  Ⅰ.東アジア統合の諸見解
  Ⅱ.東アジア統合論の基礎的考察
第3章 東アジアにおけるマクロリージョンとアイデンティティ
  はじめに
  Ⅰ.ネーション,国民国家とアイデンティティについて
  Ⅱ.2つの統合とマクロリージョン
第4章 東アジア海運と日本港湾の有機的ネットワーク
  はじめに
  Ⅰ.現況の東アジアコンテナ海運
  Ⅱ.韓国・中国の港湾政策の特徴と方向
  Ⅲ.21世紀日本港湾の位置付けと港湾政策の転換
第5章 グローバルスタンダード下の日韓農業の現状と連携
  はじめに
  Ⅰ.WTO体制とアメリカ農業法
  Ⅱ.日本農業の現状と農業政策
  Ⅲ.韓国農業の現状と農業政策
  Ⅳ.日韓FTAと日韓農業の連携
第6章 グローバリゼーションと地方の自律
  はじめに
  Ⅰ.グローバリゼーション下の地方経済の衰退
  Ⅱ.地方の自律と制度的枠組みの模索
終章 人口減少社会の「衝撃」と地方の生存