竹中 健/著 -- 晃洋書房 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /498.1/6548/2013 7102007730 Digital BookShelf
2013/05/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-2445-8
ISBN13桁 978-4-7710-2445-8
タイトル ボランティアへのまなざし
タイトルカナ ボランティア エノ マナザシ
タイトル関連情報 病院ボランティア組織の展開可能性
タイトル関連情報読み ビョウイン ボランティア ソシキ ノ テンカイ カノウセイ
著者名 竹中 健 /著
著者名典拠番号

110006152790000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2013.3
ページ数 9, 183, 10p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
内容紹介 1990年代後半に国家・行政によって集中的に行われた病院へのボランティア動員の定着過程を事例に、ボランティア行為をめぐる現実の矛盾と、行為者の本来の神聖な働きかけとをどのように結びつけて捉えるかを考察する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p3~10
一般件名 病院-日本-ndlsh-00946980
一般件名カナ ビョウイン-ニホン-00946980
一般件名 病院 , ボランティア活動
一般件名カナ ビョウイン,ボランティア カツドウ
一般件名典拠番号

511332300000000 , 510332600000000

分類:都立NDC10版 498.16
資料情報1 『ボランティアへのまなざし 病院ボランティア組織の展開可能性』 竹中 健/著  晃洋書房 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/498.1/6548/2013  資料コード:7102007730)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152247957

目次 閉じる

序章 ボランティアのパラドクス
第1章 誰がボランティアをするのか?
  1 目的と視角
  2 方法と対象
  3 事例
  4 活動経験の考察
  5 結論
第2章 組織展開のプロセス
  1 問題の所在
  2 日米の病院ボランティア研究の比較
  3 対象の特徴と選定の理由
  4 データ収集の方法
  5 分析の枠組み
  6 分析
  7 考察
  8 結論
第3章 組織変容のプロセス
  1 問題の所在
  2 独立性・自律性の意味
  3 方法と対象
  4 A会の自律性と独立性
  5 インフォーマルなボランティア組織内の人間関係
  6 錯綜する社会的オーダ
  7 考察と結論
第4章 自律性の復権
  1 問題の所在
  2 米国における行政とボランティア組織の関係
  3 方法と対象
  4 結果
  5 分析
  6 結論
第5章 ボランティア展開のために