片平 孝/著 -- PHP研究所 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /454/5019/2013 7102079604 Digital BookShelf
2013/05/30 可能 利用可   0

5月16日(金)から7月上旬まで、Eメールによる郵送複写申込の受付を停止します。
郵送複写は電話・手紙でお申込みください。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-78302-4
ISBN13桁 978-4-569-78302-4
タイトル 砂漠の大研究
タイトルカナ サバク ノ ダイケンキュウ
タイトル関連情報 かわいたふしぎな世界!,地形・生き物・人びとのくらしをさぐる
タイトル関連情報読み カワイタ フシギ ナ セカイ,チケイ イキモノ ヒトビト ノ クラシ オ サグル
著者名 片平 孝 /著, 岡 秀一 /監修
著者名典拠番号

110000267010000 , 110004073950000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2013.4
ページ数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
内容紹介 砂漠とはいったいどのような世界でしょう。砂漠の気候と地形の特徴、そこで生きる生き物たちの知恵と人々のくらしを写真とともに紹介。世界の各地で問題になっている砂漠化についても解説する。
学習件名 砂漠,気候,地形,砂,砂丘,塩,地殻変動,資源,生物,植物,動物,らくだ,生活,オアシス,農業,遊牧民,都市,イスラム教,砂漠化,熱帯林,自然保護,総合開発
学習件名カナ サバク,キコウ,チケイ,スナ,サキュウ,シオ,チカク/ヘンドウ,シゲン,セイブツ,ショクブツ,ドウブツ,ラクダ,セイカツ,オアシス,ノウギョウ,ユウボクミン,トシ,イスラムキョウ,サバクカ,ネッタイリン,シゼン/ホゴ,ソウゴウ/カイハツ
一般件名 砂漠
一般件名カナ サバク
一般件名典拠番号

510827900000000

分類:都立NDC10版 454.64
資料情報1 『砂漠の大研究 かわいたふしぎな世界!』 片平 孝/著, 岡 秀一/監修  PHP研究所 2013.4(所蔵館:多摩  請求記号:/454/5019/2013  資料コード:7102079604)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152248548

目次 閉じる

はじめに
第1章 砂漠の気候と地形
  砂漠の気候の特色
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
  光のいたずら
  世界の砂漠の分布
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
  プレートの動きによる山脈と砂漠の誕生
  きみょうな砂漠の地形
  岩や礫、砂でできた砂漠
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
第2章 砂漠にくらす生き物
  砂漠の植物の生きるためのくふう[1]
  砂漠の植物の生きるためのくふう[2]
  砂漠の植物の生きるためのくふう[3]
  砂漠の動物の生きるためのくふう[1]
  砂漠の動物の生きるためのくふう[2]
  コラム・ラクダのひみつ
第3章 砂漠にくらす人びと
  いろいろなオアシス
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
  各地にある地下水路の名前
  オアシスの農業
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
  乾燥地に適した作物のいろいろ
  家畜をつれて移動する遊牧民
  オアシスの大きな町
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
第4章 広がる砂漠化と対策
  砂漠の歴史
  砂漠化はどうしておきるのだろう
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
  土壌の塩類集積のしくみ
  雨の多い熱帯でおきている砂漠化
  砂漠化をふせぐための対策
  [もっと知りたい砂漠のひみつ]
  塩害をふせぐ乾燥地のかんがい
  砂漠の開発でえるもの、失うもの
さくいん