千葉 昇/監修・指導 -- ポプラ社 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /210/5226/3 7102298066 Digital BookShelf
2013/07/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-591-13274-6
ISBN13桁 978-4-591-13274-6
ISBN(セット) 4-591-91344-4
タイトル 歴史なるほど新聞
タイトルカナ レキシ ナルホド シンブン
タイトル関連情報 時代の流れがよくわかる!
タイトル関連情報読み ジダイ ノ ナガレ ガ ヨク ワカル
巻次 3
著者名 千葉 昇 /監修・指導
著者名典拠番号

110001229530000

出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版者カナ ポプラシャ
出版年 2013.4
ページ数 55p
大きさ 29cm
各巻タイトル 藤原道長、栄華をきわめる
各巻タイトル読み フジワラノ ミチナガ エイガ オ キワメル
各巻のタイトル関連情報 平安時代
各巻のタイトル関連情報読み ヘイアン ジダイ
価格 ¥3000
内容紹介 時代を動かした歴史上の事件や人物などを新聞形式にまとめる。歴史新聞づくりのヒントも満載。3は、都が平安京に移ってから約400年近く続いた平安時代を取り上げる。折り込みページあり。
書誌・年譜・年表 日本・世界の歴史年表:p5~7
学習件名 平安時代,日本史,歴史年表,平安京,坂上/田村麻呂,最澄,空海,古今和歌集,土佐日記,菅原/道真,平/将門,承平・天慶の乱,国司,荘園,天皇,年中行事,藤原/道長,寝殿造り,貴族,食生活の歴史,服装の歴史,枕草子,源氏物語,前九年の役・後三年の役,仏教,平等院,白河上皇,院政,僧兵,中尊寺,奥州藤原氏,保元・平治の乱,源平の争い,平/清盛,平氏
学習件名カナ ヘイアン/ジダイ,ニホンシ,レキシ/ネンピョウ,ヘイアンキョウ,サカノウエノ,タムラマロ,サイチョウ,クウカイ,コキン/ワカシュウ,トサ/ニッキ,スガワラノ,ミチザネ,タイラノ,マサカド,ジョウヘイ/テンギョウ/ノ/ラン,コクシ,ショウエン,テンノウ,ネンジュウ/ギョウジ,フジワラノ,ミチナガ,シンデンヅクリ,キゾク,ショクセイカツ/ノ/レキシ,フクソウ/ノ/レキシ,マクラノソウシ,ゲンジ/モノガタリ,ゼンクネン/ノ/エキ/ゴサンネン/ノ/エキ,ブッキョウ,ビョウドウイン,シラカワ/ジョウコウ,インセイ,ソウヘイ,チュウソンジ,オウシュウ/フジワラ/シ,ホウゲン/ヘイジ/ノ/ラン,ゲンペイ/ノ/アラソイ,タイラノ,キヨモリ,ヘイシ
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

各巻の一般件名 日本-歴史-平安時代
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-ヘイアン ジダイ
各巻の一般件名典拠番号

520103814690000

分類:都立NDC10版 210.1
資料情報1 『歴史なるほど新聞 時代の流れがよくわかる! 3』( 藤原道長、栄華をきわめる) 千葉 昇/監修・指導  ポプラ社 2013.4(所蔵館:多摩  請求記号:/210/5226/3  資料コード:7102298066)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152249112

目次 閉じる

シリーズの特色/この本の活用法/ページの見方/第三巻の時代の流れ
日本・世界の歴史年表
平安新聞
  第1号 新しい都は平安京に
  第2号 坂上田村麻呂、東北を平定
  第3号 最澄、比叡山に天台宗を開く
  第4号 応天門、焼けおちる
  第5号 勅撰和歌集『古今和歌集』ができる
  第6号 雷神と化した道真 清涼殿に落雷!
  第7号 平将門、東国で反乱!!
  第8号 百姓、国司をうったえる
  第9号 進む!土地の荘園化
さくいん