井谷 信彦/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2013.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.2/5100/2013 7102033294 Digital BookShelf
2013/05/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-265-3
ISBN13桁 978-4-87698-265-3
タイトル 存在論と宙吊りの教育学
タイトルカナ ソンザイロン ト チュウズリ ノ キョウイクガク
タイトル関連情報 ボルノウ教育学再考
タイトル関連情報読み ボルノウ キョウイクガク サイコウ
著者名 井谷 信彦 /著
著者名典拠番号

110005877370000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2013.3
ページ数 12, 526p
大きさ 22cm
シリーズ名 プリミエ・コレクション
シリーズ名のルビ等 プリミエ コレクション
シリーズ番号 29
シリーズ番号読み 29
価格 ¥6600
内容紹介 ボルノウの教育理論を、ハイデガーの存在論の視座から批判的に検討し、有用性や価値に還元できない人間存在の奥行きに関わる新しい教育学の構築をめざす。
書誌・年譜・年表 文献:p512~518
個人件名 Bollnow, Otto Friedrich,(1903-1991)(00433764)(ndlsh)
個人件名カナ ボルノウ オットー・フリードリヒ,ハイデッガー マルティン
個人件名原綴 Bollnow,Otto Friedrich,Heidegger,Martin
個人件名典拠番号 120000029940000 , 120000127430000
個人件名 Bollnow, Otto Friedrich,Heidegger,Martin
個人件名カナ ボルノー, オットー フリードリッヒ,ハイデッガー マルティン
個人件名典拠番号 120000029940000 , 120000127430000
一般件名 教育学-ndlsh-00567145
一般件名カナ キョウイクガク-00567145
分類:都立NDC10版 371.234
資料情報1 『存在論と宙吊りの教育学 ボルノウ教育学再考』(プリミエ・コレクション 29) 井谷 信彦/著  京都大学学術出版会 2013.3(所蔵館:中央  請求記号:/371.2/5100/2013  資料コード:7102033294)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152249987

目次 閉じる

序論
第一部 ボルノウ教育学の再考
第一章 有用性の尺度に規定された方法論
  第一節 「人間学的な考察方法」の諸原理
  第二節 教育学における人間学的な考察方法
  第三節 方法論を規定している世界観/人間観
  第四節 有用性に規定された方法論の問題点?
第二章 生の危機と生の成熟
  第一節 ボルノウ教育学における「危機」の概念
  第二節 ボルノウ教育学への問いかけ(1)
  第三節 現存在の分析論-「本来性」と「非本来性」
  第四節 危機の機能に関する理論の限界
第三章 希望と不安の相互連関
  第一節 ボルノウ教育学における「希望」の概念
  第二節 ボルノウ教育学への問いかけ(2)
  第三節 ボルノウ教育学における「不安」の概念
  第四節 世界と自己の無規定性に臨んで
第四章 「住まうこと」と世界の奥行き
  第一節 ボルノウ教育学における「被護性」の概念
  第二節 ボルノウ教育学への問いかけ(3)
  第三節 「住まうこと」と世界の奥行き
  第四節 「有意義性の連関による包摂」という問題
第二部 存在論と「宙吊り」の教育学
第五章 存在の真理と転回の思索
  第一節 「存在の問い」の萌芽
  第二節 ハイデガーの形而上学批判
  第三節 「存在の真理」への探究
第六章 存在論に立脚した教育理論の来歴
  第一節 「有用性と価値の教育」の問題点
  第二節 「存在の真理」への教育
  第三節 存在論に立脚した教育理論の問題点
  第四節 「宙吊りの教育学」に向けて
第七章 「知の宙吊り」という方法
  第一節 「形ばかりの告示」と「知の宙吊り」
  第二節 詩作者の知としての予感/黙示
  第三節 予感/黙示と「知の宙吊り」
第八章 宙吊りの教育学の構想
  第一節 「知の宙吊り」と「として」
  第二節 宙吊りの教育/教育学の方法
  第三節 「知の宙吊り」のモデル
  第四節 ボルノウ教育学の再興に向けて
補章 O・F・ボルノウ『練習の精神』とメビウスの輪
  第一節 練習と「正しい生活」
  第二節 『練習の精神』に対する批判
  第三節 「放下」というアポリア
  第四節 目的-手段関係を越えた視座
  第五節 『練習の精神』の議論の「ねじれ」
  第六節 『練習の精神』とメビウスの輪