齋藤 孝/著 -- 岩崎書店 -- 2013.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /814/5083/2013 7102080249 Digital BookShelf
2013/05/30 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-265-80211-1
ISBN13桁 978-4-265-80211-1
タイトル マンガでおぼえることわざ・慣用句
タイトルカナ マンガ デ オボエル コトワザ カンヨウク
著者名 齋藤 孝 /著
著者名典拠番号

110002970160000

出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版者カナ イワサキ ショテン
出版年 2013.5
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 これでカンペキ!
シリーズ名のルビ等 コレ デ カンペキ
価格 ¥1100
内容紹介 あごを出す、揚げ足をとる、魚心あれば水心…。顔や体、数字や動物・植物など、いろいろなものを使って表現される、小学生が知っておきたいことわざ・慣用句500を、マンガとともにわかりやすく解説。中学入試にも役立つ。
学習件名 ことわざ,慣用語句
学習件名カナ コトワザ,カンヨウ/ゴク
一般件名 ことわざ-日本 , 日本語-慣用語句
一般件名カナ コトワザ-ニホン,ニホンゴ-カンヨウ ゴク
一般件名典拠番号

510029520200000 , 510395110150000

分類:都立NDC10版 814.4
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『マンガでおぼえることわざ・慣用句』(これでカンペキ!) 齋藤 孝/著  岩崎書店 2013.5(所蔵館:多摩  請求記号:/814/5083/2013  資料コード:7102080249)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152251948

目次 閉じる

はじめに
登場人物の紹介
1章 顔にかんする ことわざ・慣用句
  あごを出す
  一目置く
  顔が利く
  口車に乗せられる
  後ろ髪をひかれる
  舌を巻く
  白い目で見る
  何食わぬ顔
  寝耳に水
2章 体にかんする ことわざ・慣用句
  揚げ足をとる
  足が棒になる
  足元を見る
  足を洗う
  すねをかじる
  後ろ指をさされる
  腕によりをかける
  肩で風を切る
  肩を持つ
3章 数にかんする ことわざ・慣用句
  悪事千里を走る
  石の上にも三年
  一難去ってまた一難
  一を聞いて十を知る
  三人よれば文殊の知恵
  一寸先は闇
  一寸の虫にも五分の魂
  三度目の正直
  三拍子そろう
4章 動物・植物にかんする ことわざ・慣用句
  魚心あれば水心
  馬の耳に念仏
  えびで鯛を釣る
  火中の栗を拾う
  犬も歩けば棒にあたる
  狐につままれる
  木で鼻をくくる
  木を見て森を見ず
  腐っても鯛
5章 その他の ことわざ・慣用句
  石橋をたたいて渡る
  お茶をにごす
  勝ってかぶとの緒をしめよ
  かわいい子には旅をさせよ
  医者の不養生
  臭いものにふたをする
  けがの功名
  転ばぬ先のつえ
  知らぬが仏
おわりに