加藤 智章/著 -- 有斐閣 -- 2013.4 -- 第5版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J028/ヨ1003/303 1124599996 Digital BookShelf
1991/06/17 可能(館内閲覧) 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7966-0150-3
タイトル 吉本ばなな論
タイトルカナ ヨシモト バナナ ロン
タイトル関連情報 「フツー」という無意識
タイトル関連情報読み フツー ト イウ ムイシキ
著者名 松本 孝幸 /著
著者名典拠番号

110000927060000

出版地 東京
出版者 JICC出版局
出版者カナ ジック シュッパンキョク
出版年 1991.7
ページ数 238p
大きさ 20cm
価格 ¥1602
個人件名 吉本 ばなな
個人件名カナ ヨシモト バナナ
個人件名典拠番号 110001082510000
分類:都立NDC10版 910.268
書評掲載紙 産経新聞    740 
資料情報1 『社会保障法』(有斐閣アルマ)第5版 加藤 智章/著, 菊池 馨実/著 , 倉田 聡/著 有斐閣 2013.4(所蔵館:中央  請求記号:/364.0/5420/2013  資料コード:7105050682)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152255883

目次 閉じる

第1章 社会保障とその特質
  1 社会保障を取り巻く現況
  2 社会保障とは何か
  3 社会保障の歴史
  4 社会保障の保障方法
  5 社会保障の保障水準と費用負担
  6 社会保障の行政機構
  7 社会保障の国際化
第2章 社会保障法の理論と課題
  1 社会保障の権利
  2 社会保障の法理論
  3 社会保障法の課題
第3章 年金
  1 所得保障としての年金制度
  2 被保険者および保険者
  3 年金給付
  4 保険財政と運用
  5 任意加入の所得保障システム
  6 今後の課題
第4章 社会手当
  1 社会手当の概念と特徴
  2 社会手当の種類と受給者の範囲
  3 社会手当受給権の法的性格
第5章 医療保障
  1 医療供給体制に関する法
  2 医療保険に関する法
  3 医療保険の財政方式と高齢者の医療保障
  4 その他の医療保障に関する法
  5 医療保障のこれまでとこれから
第6章 労働保険
  1 労働保険の概要
  2 労働保険関係
  3 業務災害等の認定
  4 労災保険給付
  5 労働災害と損害賠償
  6 雇用保険における給付等
  7 今後の課題
第7章 社会福祉
  1 総説
  2 高齢者福祉
  3 児童福祉
  4 障害者福祉
  5 母子家庭等と寡婦の福祉
  6 権利利益の保護と救済
  7 費用負担
  8 今後の理論的課題
第8章 公的扶助
  1 公的扶助の意義と動向
  2 公的扶助制度の変遷
  3 生活保護の目的と基本原理
  4 最低生活費と要否判定
  5 生活保護の種類と方法
  6 生活保護の実施体制
  7 保護実施のプロセス
  8 救済手段
  9 今後の理論的課題