細見 博志/編 -- 北國新聞社 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /490.1/5653/2013 7102558568 Digital BookShelf
2013/08/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8330-1933-0
ISBN13桁 978-4-8330-1933-0
タイトル 死から生を考える
タイトルカナ シ カラ セイ オ カンガエル
タイトル関連情報 新「死生学入門」金沢大学講義集
タイトル関連情報読み シン シセイガク ニュウモン カナザワ ダイガク コウギシュウ
著者名 細見 博志 /編
著者名典拠番号

110004121050000

出版地 金沢
出版者 北國新聞社
出版者カナ ホッコク シンブンシャ
出版年 2013.4
ページ数 381p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
内容紹介 よく死ぬことはよく生きること。宗教学、社会学、文化人類学、法学、看護の現場など多角的な学問から、死と生の意味を考える。金沢大学共通教育機構で開講された「生と死を見つめて-死生学入門」をまとめる。
一般件名 生死-00570389-ndlsh
一般件名カナ セイシ-00570389
一般件名 生と死
一般件名カナ セイ ト シ
一般件名典拠番号

511052000000000

分類:都立NDC10版 490.15
書評掲載紙 産経新聞  2013/05/11  1816 
資料情報1 『死から生を考える 新「死生学入門」金沢大学講義集』 細見 博志/編  北國新聞社 2013.4(所蔵館:中央  請求記号:/490.1/5653/2013  資料コード:7102558568)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152256477

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
死生学入門 シセイガク ニュウモン 細見 博志/著 ホソミ ヒロシ 7-34
死生観と魂のゆくえ シセイカン ト タマシイ ノ ユクエ 島薗 進/著 シマゾノ ススム 37-59
仏教の死生観 ブッキョウ ノ シセイカン 竹村 牧男/著 タケムラ マキオ 61-83
地獄絵に見る死とグロテスクのイメージ ジゴクエ ニ ミル シ ト グロテスク ノ イメージ 森 雅秀/著 モリ マサヒデ 85-120
日本人は「死」にどう対処してきたのか ニホンジン ワ シ ニ ドウ タイショ シテ キタ ノカ 清水 邦彦/著 シミズ クニヒコ 121-141
現代における死のイメージ ゲンダイ ニ オケル シ ノ イメージ 浅見 洋/著 アサミ ヒロシ 143-165
緩和ケア病棟における生と死 カンワ ケア ビョウトウ ニ オケル セイ ト シ 川浦 幸光/著 カワウラ ユキミツ 169-198
死にゆく人の看取り シニユク ヒト ノ ミトリ 平松 知子/著 ヒラマツ トモコ 199-219
ALS患者の看取りと遺族ケア エーエルエス カンジャ ノ ミトリ ト イゾク ケア 榊原 千秋/著 サカキバラ チアキ 221-245
文化人類学から見た生と死 ブンカ ジンルイガク カラ ミタ セイ ト シ 波平 恵美子/著 ナミヒラ エミコ 249-274
ライフ・サイクルと統計数値 ライフ サイクル ト トウケイ スウチ 鹿野 勝彦/著 カノ カツヒコ 275-293
社会学から見た生と死 シャカイガク カラ ミタ セイ ト シ 高橋 涼子/著 タカハシ リョウコ 295-316
人権保障と医療と法 ジンケン ホショウ ト イリョウ ト ホウ 青野 透/著 アオノ トオル 317-344
個性的に生きる コセイテキ ニ イキル 村井 淳志/著 ムライ アツシ 345-367