田中 道治/著 -- 北大路書房 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /371.4/5897/2013 7102101868 Digital BookShelf
2013/05/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7628-2802-7
ISBN13桁 978-4-7628-2802-7
タイトル 発達-差異論と動機づけの問題
タイトルカナ ハッタツ サイロン ト ドウキズケ ノ モンダイ
タイトル関連情報 インクルーシブ教育実現のための発達心理学的考察
タイトル関連情報読み インクルーシブ キョウイク ジツゲン ノ タメ ノ ハッタツ シンリガクテキ コウサツ
著者名 田中 道治 /著
著者名典拠番号

110000625250000

出版地 京都
出版者 北大路書房
出版者カナ キタオオジ ショボウ
出版年 2013.4
ページ数 6, 122p
大きさ 21cm
価格 ¥1900
内容紹介 健常児との連続性/非連続性を争点とした、障害児の発達理解に関するこれまでの論争を整理。メタ認知やPASS理論さらには動機づけの視点から、本来あるべき障害児教育も考察。E.ジグラーの特別寄稿論文も収載。
書誌・年譜・年表 文献:p95~100
一般件名 教育心理学-ndlsh-00567169
一般件名カナ キョウイクシンリガク-00567169
一般件名 教育心理学 , 発達心理学 , 障害者教育
一般件名カナ キョウイク シンリガク,ハッタツ シンリガク,ショウガイシャ キョウイク
一般件名典拠番号

510664500000000 , 511309600000000 , 510970900000000

分類:都立NDC10版 371.4
資料情報1 『発達-差異論と動機づけの問題 インクルーシブ教育実現のための発達心理学的考察』 田中 道治/著  北大路書房 2013.4(所蔵館:中央  請求記号:/371.4/5897/2013  資料コード:7102101868)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152257700

目次 閉じる

第1章 子どもの発達と教育
  1節 発達の質的転換期と発達段階
  2節 発達と教育のかかわり
  3節 障害者の発達と教育
第2章 障害児の発達・学習
  1節 発達と学習の関係
  2節 感覚・知覚学習と発達
  3節 認知学習
  4節 分類学習と概念形成
  5節 弁別学習と概念達成
  6節 学習と認知処理プロセス
  7節 学習とメタ認知
  8節 学習における動機づけの役割
第3章 発達に関する発達-差異論と動機づけの問題
  1節 発達-差異論争とは
  2節 差異論,その論点,そして研究の歴史
  3節 発達論,その論点,そして研究の歴史
  4節 論争解決に向けた新たな論点(1)-メタ認知
  5節 論争解決に向けた新たな論点(2)-PASS理論
第4章 発達-差異論の貢献
  1節 発達心理学研究に対して
  2節 障害児心理学研究に対して
  3節 養育・保育・教育に対して