久下 裕利/編 -- 武蔵野書院 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /911.13/5137/2013 7102398885 Digital BookShelf
2013/07/23 可能 協力貸出中 2024/06/25 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0446-3
ISBN13桁 978-4-8386-0446-3
タイトル 王朝の歌人たちを考える
タイトルカナ オウチョウ ノ カジンタチ オ カンガエル
タイトル関連情報 交遊の空間
タイトル関連情報読み コウユウ ノ クウカン
著者名 久下 裕利 /編
著者名典拠番号

110001258560000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2013.4
ページ数 2, 248p
大きさ 20cm
シリーズ名 考えるシリーズ
シリーズ名のルビ等 カンガエル シリーズ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
価格 ¥3000
内容紹介 「雅子内親王と敦忠、師輔の恋」「具平親王家に集う歌人たち」「赤染衞門の人脈」など、平安王朝の歌人たちの和歌を主軸とする交遊について考察した論考を収録。
一般件名 歌人-歴史-平安時代-ndlsh-01002718
一般件名カナ カジン-レキシ-ヘイアンジダイ-01002718
一般件名 和歌-歴史 , 歌人
一般件名カナ ワカ-レキシ,カジン
一般件名典拠番号

510388410150000 , 510547800000000

分類:都立NDC10版 911.13
資料情報1 『王朝の歌人たちを考える 交遊の空間』(考えるシリーズ 5) 久下 裕利/編  武蔵野書院 2013.4(所蔵館:中央  請求記号:/911.13/5137/2013  資料コード:7102398885)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152264351

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
伊勢・中務の交遊と文芸活動 イセ ナカツカサ ノ コウユウ ト ブンゲイ カツドウ 尾高 直子/著 オダカ ナオコ 1-24
雅子内親王と敦忠、師輔の恋 ガシ ナイシンノウ ト アツタダ モロスケ ノ コイ 松本 真奈美/著 マツモト マナミ 25-48
高光とその周辺 / 出家をめぐる高光室・愛宮・師氏からの発信 タカミツ ト ソノ シュウヘン 笹川 博司/著 ササガワ ヒロジ 49-76
具平親王家に集う歌人たち / 具平親王・公任の贈答歌と『源氏物語』 トモヒラ シンノウ ケ ニ ツドウ カジンタチ 福家 俊幸/著 フクヤ トシユキ 77-99
和泉式部の恋・小式部内侍の恋 / 「かたらふ人おほかりなどいはれける女」とは誰か イズミシキブ ノ コイ コシキブ ノ ナイシ ノ コイ 武田 早苗/著 タケダ サナエ 101-126
紫式部とその周辺 / 『紫式部日記』『紫式部集』の女房たち ムラサキシキブ ト ソノ シュウヘン 廣田 收/著 ヒロタ オサム 127-154
赤染衞門の人脈 アカゾメ エモン ノ ジンミャク 田中 恭子/著 タナカ キョウコ 155-184
後宮の文化圏における出羽弁 コウキュウ ノ ブンカケン ニ オケル イデワ ノ ベン 高橋 由記/著 タカハシ ユキ 185-204
宇治殿につどう女房たち / 宇治川を渡る四条宮下野 ウジドノ ニ ツドウ ニョウボウタチ 和田 律子/著 ワダ リツコ 205-228
定頼交遊録 / 和歌六人党との接点 サダヨリ コウユウロク 久下 裕利/著 クゲ ヒロトシ 229-242
あとがき / 歌仙絵<紀貫之>像の変容 アトガキ 久下 裕利/著 クゲ ヒロトシ 243-248