小林 三郎/編 -- 六一書房 -- 2013.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /213.0/5092/2013 7102453628 配架図 Digital BookShelf
2013/08/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86445-023-2
ISBN13桁 978-4-86445-023-2
タイトル 古墳から寺院へ
タイトルカナ コフン カラ ジイン エ
タイトル関連情報 関東の7世紀を考える
タイトル関連情報読み カントウ ノ ナナセイキ オ カンガエル
著者名 小林 三郎 /編, 佐々木 憲一 /編
著者名典拠番号

110001843830000 , 110004212650000

出版地 東京
出版者 六一書房
出版者カナ ロクイチ ショボウ
出版年 2013.4
ページ数 6, 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 考古学リーダー
シリーズ名のルビ等 コウコガク リーダー
シリーズ番号 22
シリーズ番号読み 22
会期会場に関する注記 会期・会場:2004年11月20、21日 早稲田大学戸山校舎
価格 ¥3000
内容紹介 2004年11月に開催されたシンポジウムの記録。具体的な事例に基づき、関東の古墳終焉と寺院出現の過程の地域差を明らかにするとともに、東国における調査研究成果の総括を提示し、横穴式石室、文献史から7世紀史に迫る。
一般件名 古墳-関東地方-ndlsh-00963561
一般件名カナ コフン-カントウチホウ-00963561
一般件名 古墳 , 寺院-関東地方 , 遺跡・遺物-関東地方 , 日本-歴史-大和時代
一般件名カナ コフン,ジイン-カントウ チホウ,イセキ イブツ-カントウ チホウ,ニホン-レキシ-ヤマト ジダイ
一般件名典拠番号

510740100000000 , 510879720800000 , 510493525530000 , 520103813910000

一般件名 関東地方
一般件名カナ カントウチホウ
一般件名典拠番号 520216500000000
分類:都立NDC10版 213
資料情報1 『古墳から寺院へ 関東の7世紀を考える』(考古学リーダー 22) 小林 三郎/編, 佐々木 憲一/編  六一書房 2013.4(所蔵館:中央  請求記号:/213.0/5092/2013  資料コード:7102453628)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152265221

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
古墳から寺院へ / 序にかえて コフン カラ ジイン エ 佐々木 憲一/著 ササキ ケンイチ 1-7
関東における古墳の終焉 カントウ ニ オケル コフン ノ シュウエン 小林 三郎/著 コバヤシ サブロウ 11-27
関東の後期・終末期古墳 カントウ ノ コウキ シュウマツキ コフン 白井 久美子/著 シライ クミコ 28-56
横穴式石室から見た古墳の終焉 ヨコアナシキ セキシツ カラ ミタ コフン ノ シュウエン 土生田 純之/著 ハブタ ヨシユキ 57-70
古代王権と仏教・寺院 コダイ オウケン ト ブッキョウ ジイン 川尻 秋生/著 カワジリ アキオ 71-81
上野国における寺院建立の開始 コウズケノクニ ニ オケル ジイン コンリュウ ノ カイシ 高井 佳弘/著 タカイ ヨシヒロ 85-97
武蔵国の終末期古墳と地域の編成 ムサシノクニ ノ シュウマツキ コフン ト チイキ ノ ヘンセイ 田中 広明/著 タナカ ヒロアキ 98-108
「下毛野」と「那須」の古墳から寺院・官衙へ シモツケノ ト ナス ノ コフン カラ ジイン カンガ エ 眞保 昌弘/著 シンボ マサヒロ 109-128
常陸国の7世紀 / 古墳を中心に ヒタチノクニ ノ ナナセイキ 稲田 健一/著 イナダ ケンイチ 129-139
龍角寺の創建 リュウカクジ ノ ソウケン 山路 直充/著 ヤマジ ナオミツ 140-166
古墳から寺院へ / 関東の7世紀を考える コフン カラ ジイン エ 169-203