木村英樹教授還暦記念論叢刊行会/編 -- 白帝社 -- 2013.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /825.0/5028/2013 7102511409 配架図 Digital BookShelf
2013/08/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86398-112-6
ISBN13桁 978-4-86398-112-6
タイトル 中国語文法論叢
タイトルカナ チュウゴクゴ ブンポウ ロンソウ
タイトル関連情報 木村英樹教授還暦記念
タイトル関連情報読み キムラ ヒデキ キョウジュ カンレキ キネン
著者名 木村英樹教授還暦記念論叢刊行会 /編
著者名典拠番号

210001401620000

出版地 東京
出版者 白帝社
出版者カナ ハクテイシャ
出版年 2013.5
ページ数 8, 500p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 木村英樹の肖像あり
価格 ¥8600
内容紹介 木村英樹教授の還暦を記念した論集。それぞれの分野を代表する第一人者や新進気鋭の研究者による、中国語学をテーマとした日本語・中国語の論文全27編を収録。木村英樹主要著作目録も掲載する。
書誌・年譜・年表 木村英樹教授主要著作目録:p495~498
個人件名 木村, 英樹,(1953-)(00164828)(ndlsh)
個人件名カナ キムラ, ヒデキ,(1953-)(00164828)
個人件名 木村 英樹
個人件名カナ キムラ ヒデキ
個人件名典拠番号 110002474890000
個人件名 木村 英樹
個人件名カナ キムラ ヒデキ
個人件名典拠番号 110002474890000
一般件名 中国語-文法-論文集-ndlsh-01046479
一般件名カナ チュウゴクゴ-ブンポウ-ロンブンシュウ-01046479
一般件名 中国語-文法
一般件名カナ チュウゴクゴ-ブンポウ
一般件名典拠番号

511157510410000

分類:都立NDC10版 825.04
資料情報1 『中国語文法論叢 木村英樹教授還暦記念』 木村英樹教授還暦記念論叢刊行会/編  白帝社 2013.5(所蔵館:中央  請求記号:/825.0/5028/2013  資料コード:7102511409)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152277337

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
助動詞在漢語口語中的虚化 ジョドウシ ザイ カンゴ コウゴ チュウテキ キョカ 方 梅/著 ホウ バイ 1-14
現代漢語助動詞“応該”的情態解読及其切換機制 ゲンダイ カンゴ ジョドウシ オウガイテキ ジョウタイ カイドク オヨビ ソノ キリカエ キセイ 古川 裕/著 フルカワ ユタカ 15-21
副詞“互相/相互”:語義和句法的互動 フクシ ゴソウ ソウゴ ゴギ ワクホウテキ ゴドウ 郭 鋭/著 カク エイ 22-37
新興動趨式“V走”的発展及其動因 シンコウ ドウスウシキ ヴイソウテキ ハッテン オヨビ ソノ ドウイン 柯 理思/著 カ リシ 38-53
漢語特色的量化詞庫:多/少二分与全/有/無三分 カンゴ トクショクテキ リョウカ シコ タ ショウ ニブン ヨ ゼン ユウ ム サンブン 劉 丹青/著 リュウ タンセイ 54-72
從《戰國縱横家書》看古漢語里的施受同辭 ジュウ センゴク ジュウオウカショ カンコ カンゴリテキ シジュ ドウジ 徐 丹/著 ジョ タン 73-85
漢語表達功能対“了”的使用制約 カンゴ ヒョウタツ コウノウ タイ リョウテキ シヨウ セイヤク 楊 凱栄/著 ヨウ ガイエイ 86-106
試析“把”字句対述結式的選択限制 シセキ ハ ジク タイ ジュッケツシキテキ センタク ゲンセイ 袁 毓林/著 エン イクリン 107-129
漢語話題結構的根本性 カンゴ ワダイ ケッコウテキ コンポンセイ 張 伯江/著 チョウ ハクコウ 130-141
従始点之視到終点之視 / 漢語定語的時空視角走向 ジュウ シテン ノ シ トウ シュウテン ノ シ 張 国憲/著 チョウ コクケン 142-156
広東語の“有/【モウ】V到”構文 / “-到”の機能と文法化・機能拡張 カントンゴ ノ ユウ モウ ヴイ トウ コウブン 飯田 真紀/著 イイダ マキ 157-176
AABB型動詞重畳形式の形態と意味 エーエービービーガタ ドウシ チョウジョウ ケイシキ ノ ケイタイ ト イミ 池田 晋/著 イケダ ススム 177-196
日本語と中国語における無標疑問文・有標疑問文の機能分担 ニホンゴ ト チュウゴクゴ ニ オケル ムヒョウ ギモンブン ユウヒョウ ギモンブン ノ キノウ ブンタン 井上 優/著 イノウエ マサル 197-212
上古中国語における不定行為者表現と裸名詞主語文に関する試論 ジョウコ チュウゴクゴ ニ オケル フテイ コウイシャ ヒョウゲン ト ハダカメイシ シュゴブン ニ カンスル シロン 大西 克也/著 オオニシ カツヤ 213-233
中国語における連体修飾句の意味機能 チュウゴクゴ ニ オケル レンタイ シュウショクク ノ イミ キノウ 小野 秀樹/著 オノ ヒデキ 234-254
“的”を伴う時量修飾構造のシンタクスと意味 テキ オ トモナウ ジリョウ シュウショク コウゾウ ノ シンタクス ト イミ 加納 希美/著 カノウ ノゾミ 255-275
“有”構文の初出導入機能から見た『山海経』各経の内部差異 ユウ コウブン ノ ショシュツ ドウニュウ キノウ カラ ミタ センガイキョウ カクキョウ ノ ナイブ サイ 木津 祐子/著 キズ ユウコ 276-296
『金瓶梅詞話』における“有”構文 キンペイバイ シワ ニ オケル ユウ コウブン 玄 幸子/著 ヒョン ヘンジャ 297-314
ヴォイス構文と主観性 / 話者の言語化をめぐって ヴォイス コウブン ト シュカンセイ 佐々木 勲人/著 ササキ ヨシヒト 315-331
量化の意味への言語的手がかり リョウカ ノ イミ エノ ゲンゴテキ テガカリ 定延 利之/著 サダノブ トシユキ 332-351
“等A,B”構文における“等”の文法化 トウ エー ビー コウブン ニ オケル トウ ノ ブンポウカ 島津 幸子/著 シマズ サチコ 352-372
<試み>表現“VP試試”について ココロミ ヒョウゲン ヴイピー シシ ニ ツイテ 張 佩茹/著 チョウ ハイジョ 373-392
上古中国語の「NP而VP」/「NP1而NP2VP」構造における「而」の意味と機能 ジョウコ チュウゴクゴ ノ エヌピー ジ ヴイピー エヌピー イチ ジ エヌピー ニ ヴイピー コウゾウ ニ オケル ジ ノ イミ ト キノウ 戸内 俊介/著 トノウチ シュンスケ 393-413
“V1+個+不/没+V2”と“個” ヴイ イチ プラス コ プラス フ ボツ プラス ヴイ ニ ト コ 橋本 永貢子/著 ハシモト エクコ 414-432
因果複文の典型的用法と拡張用法 インガ フクブン ノ テンケイテキ ヨウホウ ト カクチョウ ヨウホウ 長谷川 賢/著 ハセガワ ケン 433-450
程度副詞“比較”の<相対性> テイド フクシ ヒカク ノ ソウタイセイ 前田 真砂美/著 マエダ マサミ 451-473
上古中期漢語の否定文における代詞目的語前置現象の生起条件 ジョウコ チュウキ カンゴ ノ ヒテイブン ニ オケル ダイシ モクテキゴ ゼンチ ゲンショウ ノ セイキ ジョウケン 松江 崇/著 マツエ タカシ 474-494
チャン,ペイルー