藤原 俊六郎/監修 -- 農山漁村文化協会 -- 2013.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /613/5014/2 7102339982 Digital BookShelf
2013/07/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-540-12242-2
ISBN13桁 978-4-540-12242-2
タイトル 肥料と土つくりの絵本
タイトルカナ ヒリョウ ト ツチツクリ ノ エホン
巻次 2
著者名 藤原 俊六郎 /監修, 農文協 /編, 高岡 洋介 /絵
著者名典拠番号

110001335590000 , 210000121510000 , 110004975050000

出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版者カナ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ
出版年 2013.6
ページ数 36p
大きさ 27cm
シリーズ名 そだててあそぼう
シリーズ名のルビ等 ソダテテ アソボウ
シリーズ番号 102
シリーズ番号読み 102
各巻タイトル 有機質肥料を生かそう
各巻タイトル読み ユウキシツ ヒリョウ オ イカソウ
価格 ¥1800
内容紹介 植物を大きく育てるための肥料と土つくりについて、楽しいイラストを交えてていねいに解説。2は、油かす類、米ぬか、家畜ふんなどの使い方と、落ち葉や生ごみを利用した堆肥のつくり方・使い方を紹介する。
学習件名 土,有機肥料,食用油,ぬか,うんち,たけ(竹),炭素,落ち葉,生ごみ
学習件名カナ ツチ,ユウキ/ヒリョウ,ショクヨウアブラ,ヌカ,ウンチ,タケ,タンソ,オチバ,ナマゴミ
一般件名 肥料 , 土壌
一般件名カナ ヒリョウ,ドジョウ
一般件名典拠番号

511320600000000 , 511227600000000

各巻の一般件名 堆肥
各巻の一般件名読み タイヒ
各巻の一般件名典拠番号

511492800000000

分類:都立NDC10版 613.4
資料情報1 『肥料と土つくりの絵本 2』(そだててあそぼう 102 有機質肥料を生かそう) 藤原 俊六郎/監修, 農文協/編 , 高岡 洋介/絵 農山漁村文化協会 2013.6(所蔵館:多摩  請求記号:/613/5014/2  資料コード:7102339982)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152284952

目次 閉じる

1.生きもののからだが、肥料になる
2.すぐ効く肥料、ゆっくり効く肥料
3.有機質肥料のじょうずな使い方
4.植物からつくられる肥料(1) 油かす類
5.植物からつくられる肥料(2) 米ぬか
6.動物からつくられる肥料(1) 家畜ふん
7.動物からつくられる肥料(2) 魚かす、骨粉
8.植物そのものを肥料にする(1) 緑肥
9.植物そのものを肥料にする(2) 竹
10.堆肥つくりの基本(1) 炭素率という目安
11.堆肥つくりの基本(2) 堆肥の中にズームイン
12.落ち葉で堆肥をつくってみよう!
13.生ごみで堆肥をつくってみよう!
14.ペットボトルで堆肥づくりに挑戦だ!
15.堆肥はうまくできたかな? 発芽試験をしてみよう!