表現学会/編 -- 清文堂出版 -- 2013.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /801.6/5037/3 7102655660 配架図 Digital BookShelf
2013/09/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1427-6
ISBN13桁 978-4-7924-1427-6
ISBN(セット) 4-7924-1428-3
ISBN(セット13桁) 978-4-7924-1428-3
タイトル 言語表現学叢書
タイトルカナ ゲンゴ ヒョウゲンガク ソウショ
巻次 第3巻
著者名 表現学会 /編
著者名典拠番号

210000727460000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2013.6
ページ数 4, 413p
大きさ 22cm
各巻タイトル 文学の言語表現学
各巻タイトル読み ブンガク ノ ゲンゴ ヒョウゲンガク
価格 ¥4600
内容紹介 表現学会の機関誌『表現研究』および論文集「表現学論考」に掲載された論文の中から、文学の言語表現学にかかわる論文全47編を収録。各論文についての解説も掲載。
一般件名 文章-ndlsh-00561042
一般件名カナ ブンショウ-00561042
一般件名 文章
一般件名カナ ブンショウ
一般件名典拠番号

511548700000000

各巻の一般件名 日本文学
各巻の一般件名読み ニホン ブンガク
各巻の一般件名典拠番号

510401800000000

分類:都立NDC10版 801.6
資料情報1 『言語表現学叢書 第3巻』( 文学の言語表現学) 表現学会/編  清文堂出版 2013.6(所蔵館:中央  請求記号:/801.6/5037/3  資料コード:7102655660)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152285533

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
冒頭句「今は昔」と「けり」叙述 / 宇治拾遺物語を中心に ボウトウク イマ ワ ムカシ ト ケリ ジョジュツ 藤井 俊博/著 フジイ トシヒロ 1-12
物語冒頭と作品素材 / 超越的素材と現実的素材 モノガタリ ボウトウ ト サクヒン ソザイ 神尾 暢子/著 カミオ ノブコ 13-20
歴史的現在法の文体論的意味 / 平安日記文学を中心として レキシテキ ゲンザイホウ ノ ブンタイロンテキ イミ 山口 仲美/著 ヤマグチ ナカミ 21-28
見聞三話の統合論理 / 堤中納言このついで ケンブン サンワ ノ トウゴウ ロンリ 保科 恵/著 ホシナ メグミ 29-36
「語り」の表現機構 / 中世の場合 カタリ ノ ヒョウゲン キコウ 安田 章/著 ヤスダ アキラ 37-47
俳文「柴の戸」の表現様式 / 国文学古典とのかかわりからの考察 ハイブン シバ ノ ト ノ ヒョウゲン ヨウシキ 広田 二郎/著 ヒロタ ジロウ 48-55
文体の性格 ブンタイ ノ セイカク 真下 三郎/著 マシモ サブロウ 56-61
日本古典文学の現代語訳 / 『源氏物語』の場合 ニホン コテン ブンガク ノ ゲンダイゴヤク 呉羽 長/著 クレハ ススム 62-72
上代語における係助詞「こそ」の構文上の特徴 / 「ぞ」との相違 ジョウダイゴ ニ オケル カカリジョシ コソ ノ コウブンジョウ ノ トクチョウ 堀尾 香代子/著 ホリオ カヨコ 73-82
接尾語「さ」の構文的機能の変遷 セツビゴ サ ノ コウブンテキ キノウ ノ ヘンセン 秋本 守英/著 アキモト モリヒデ 83-91
落窪物語の丁寧表現 / 言葉遣いに人格が反映する オチクボ モノガタリ ノ テイネイ ヒョウゲン 長沼 英二/著 ナガヌマ エイジ 92-100
和歌の禁止表現 / 複合動詞と「な…そ」 ワカ ノ キンシ ヒョウゲン 木村 雅則/著 キムラ マサノリ 101-107
俳諧表現考 / 切字「や」と芭蕉 ハイカイ ヒョウゲンコウ 松岡 満夫/著 マツオカ ミツオ 108-116
視点と理解主体 / 紫式部日記と枕草子の場合 シテン ト リカイ シュタイ 東 節夫/著 アズマ セツオ 117-121
方丈記の解釈 / 視点の行動から ホウジョウキ ノ カイシャク 押見 虎三二/著 オシミ コソジ 122-128
万葉集の歌謡性と視点の問題 マンヨウシュウ ノ カヨウセイ ト シテン ノ モンダイ 久米 常民/著 クメ ツネタミ 129-135
『和歌九品』望月駒詠の表現構成 / 二元的視点と体言止め ワカ クホン モチズキ コマヨミ ノ ヒョウゲン コウセイ 小池 博明/著 コイケ ヒロアキ 136-143
芭蕉の表現 / 静止主体と動作主体の交替現象 バショウ ノ ヒョウゲン 赤羽 学/著 アカバネ マナブ 144-150
『紫式部日記』の比喩表現 ムラサキシキブ ニッキ ノ ヒユ ヒョウゲン 稲垣 泰一/著 イナガキ タイイチ 151-159
近松における修辞的分析の試み / 説得力を作り出す技法の解明 チカマツ ニ オケル シュウジテキ ブンセキ ノ ココロミ 柳沢 浩哉/著 ヤナギサワ ヒロヤ 160-167
平安時代仮名文における用語「山里」 / 秋・冬への傾斜 ヘイアン ジダイ カナブン ニ オケル ヨウゴ ヤマザト 阿久澤 忠/著 アクザワ タダシ 168-176
表現世界と語の意義 / 源氏物語における「ささやか」を中心に ヒョウゲン セカイ ノ ゴ ノ イギ 藤田 加代/著 フジタ カヨ 177-185
場面に即応する義趣の追究 バメン ニ ソクオウ スル ギシュ ノ ツイキュウ 桑田 明/著 クワダ アキラ 186-194
古今的表現の一面 / 歌語「秋霧」の創造 コキンテキ ヒョウゲン ノ イチメン 渡辺 輝道/著 ワタナベ テルミチ 195-201
西行の旅の歌における表現意識 / 初度陸奥旅行の歌と詞書を通じて サイギョウ ノ タビ ノ ウタ ニ オケル ヒョウゲン イシキ 西村 真一/著 ニシムラ シンイチ 202-208
聞書抄物のことばの解明をめざして キキガキ ショウモノ ノ コトバ ノ カイメイ オ メザシテ 小林 千草/著 コバヤシ チグサ 209-217
真名伊勢物語の清濁表記 / 違例といわれるものの解釈 マナ イセ モノガタリ ノ セイダク ヒョウキ 遠藤 邦基/著 エンドウ クニモト 218-225
子規の写生文に見られる現実認識 / 表現認識の時間的側面とのかかわりにおいて シキ ノ シャセイブン ニ ミラレル ゲンジツ ニンシキ 寺本 喜徳/著 テラモト ヨシノリ 226-234
正岡子規の文章観と写生文の表現 マサオカ シキ ノ ブンショウカン ト シャセイブン ノ ヒョウゲン 長谷川 孝士/著 ハセガワ タカシ 235-243
夏目漱石『道草』における作中人物の発言と地の文との関係 ナツメ ソウセキ ミチクサ ニ オケル サクチュウ ジンブツ ノ ハツゲン ト ジ ノ ブン トノ カンケイ 石出 靖雄/著 イシデ ヤスオ 244-251
一人称代名詞「自分」の記述的意味 / 志賀直哉作品の表現 イチニンショウ ダイメイシ ジブン ノ キジュツテキ イミ 西崎 亨/著 ニシザキ トオル 252-259
『細雪』四姉妹の対称詞 / その使用に見る谷崎の表現意図 ササメユキ ヨンシマイ ノ タイショウシ 安井 寿枝/著 ヤスイ カズエ 260-271
大佛文学が描いた女性像 オサラギ ブンガク ガ エガイタ ジョセイゾウ 福島 行一/著 フクシマ コウイチ 272-277
文体はいかにして生成されるか / 鷗外と漱石の場合 ブンタイ ワ イカニ シテ セイセイ サレルカ 木原 茂/著 キハラ シゲル 278-287
巌谷小波における口語文体形成の軌跡 / 明治21年から24年までの小説を中心に イワヤ サザナミ ニ オケル コウゴ ブンタイ ケイセイ ノ キセキ 小松 聡子/著 コマツ サトコ 288-296
志賀直哉における省略の文体 シガ ナオヤ ニ オケル ショウリャク ノ ブンタイ 根岸 正純/著 ネギシ マサズミ 297-302
話型の力 / 『細雪』論 ワケイ ノ チカラ 平野 芳信/著 ヒラノ ヨシノブ 303-310
横光利一における文体の形成 ヨコミツ リイチ ニ オケル ブンタイ ノ ケイセイ 前川 清太郎/著 マエカワ セイタロウ 311-316
川端康成作品のファンタジー性 カワバタ ヤスナリ サクヒン ノ ファンタジーセイ 森本 正一/著 モリモト マサカズ 317-325
遠近法と作品世界の作られ方 / 幸田文「台所のおと」のばあい エンキンホウ ト サクヒン セカイ ノ ツクラレカタ 井倉 美江/著 イクラ ヨシエ 326-334
大江健三郎の文体 オオエ ケンザブロウ ノ ブンタイ 橘 豊/著 タチバナ ユタカ 335-343
「その子二十」歌考 ソノコ ハタチ カコウ 大野 裕/著 オオノ ユタカ 344-352
永劫の旅人の円環のヴィジョン / 西脇順三郎氏の詩の世界 エイゴウ ノ タビビト ノ エンカン ノ ヴィジョン 池谷 敏忠/著 イケタニ トシタダ 353-358
実相観入の論 ジッソウ カンニュウ ノ ロン 山根 巴/著 ヤマネ トモエ 359-365
芥川龍之介『藪の中』 / 真相再構成論への訣別 アクタガワ リュウノスケ ヤブ ノ ナカ 佐藤 嗣男/著 サトウ ツグオ 366-376
照応と省略 / 宮沢賢治の場合 ショウオウ ト ショウリャク 菅野 宏/著 カンノ ヒロシ 377-383
「人生劇場」の評価 / その思想性と表現法をめぐって ジンセイ ゲキジョウ ノ ヒョウカ 都築 久義/著 ツズキ ヒサヨシ 384-390