郭 南燕/編著 -- 三元社 -- 2013.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/6467/2013 7102345649 配架図 Digital BookShelf
2013/07/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88303-340-9
ISBN13桁 978-4-88303-340-9
タイトル バイリンガルな日本語文学
タイトルカナ バイリンガル ナ ニホンゴ ブンガク
タイトル関連情報 多言語多文化のあいだ
タイトル関連情報読み タゲンゴ タブンカ ノ アイダ
著者名 郭 南燕 /編著
著者名典拠番号

110004194560000

出版地 東京
出版者 三元社
出版者カナ サンゲンシャ
出版年 2013.6
ページ数 443p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
内容紹介 外国人作家によって日本語で創作された文学作品が注目を集めている。彼らはなぜ日本語で書き、何を表現したのか。被植民者の作家の日本語創作は、どのような政治性・文学性をもちうるのか。日本語文学の現在と可能性を問う。
一般件名 日本文学-歴史-明治以後-00568369-ndlsh
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-メイジイゴ-00568369
一般件名 日本文学-作家
一般件名カナ ニホン ブンガク-サッカ
一般件名典拠番号

510401810030000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『バイリンガルな日本語文学 多言語多文化のあいだ』 郭 南燕/編著  三元社 2013.6(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6467/2013  資料コード:7102345649)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152288418

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
バイリンガルな文学とは? / 序章 バイリンガル ナ ブンガク トワ 郭 南燕/著 カク ナンエン 11-20
非母語という疑似餌には何が掛かるか ヒボゴ ト イウ ルアー ニワ ナニ ガ カカルカ 稲賀 繁美/著 イナガ シゲミ 22-46
日本語の異化と多様化 / リービ英雄のケース・スタディ ニホンゴ ノ イカ ト タヨウカ 牧野 成一/著 マキノ セイイチ 47-73
リービ英雄の文学 / 間言語的空間の可能性 リービ ヒデオ ノ ブンガク クリーマン・ユエン・フェイ/著 クリーマン フェイ・ユエン 74-93
楊逸の文学におけるハイブリッド性 ヨウ イツ ノ ブンガク ニ オケル ハイブリッドセイ 谷口 幸代/著 タニグチ サチヨ 94-115
田原の詩の日本語 デン ゲン ノ シ ノ ニホンゴ 谷口 幸代/著 タニグチ サチヨ 116-134
アーサー・ビナードの創作 / 日本語の表現を拓く アーサー ビナード ノ ソウサク 郭 南燕/著 カク ナンエン 135-148
「留学生文学賞」の設立と発展 / 日本語文学の意味を考える リュウガクセイ ブンガクショウ ノ セツリツ ト ハッテン 栖原 暁/著 スハラ サトル 149-162
良い詩は時空間を超える ヨイ シ ワ ジクウカン オ コエル 田 原/著 ティアン ユアン 164-174
流れるように、自由に書く ナガレル ヨウニ ジユウ ニ カク シリン・ネザマフィ/著 ネザマフィ シリン 175-180
限られた語彙を大切に カギラレタ ゴイ オ タイセツ ニ ボヤンヒシグ/著 ボヤンヒシグ 181-186
日本語で現代を表現する ニホンゴ デ ゲンダイ オ ヒョウゲン スル リービ英雄/著 リービ ヒデオ 187-195
言葉を植え替える コトバ オ ウエカエル アーサー・ビナード/著 ビナード アーサー 196-211
日本語圏の「新しい」台湾人として書く ニホンゴケン ノ アタラシイ タイワンジン ト シテ カク 温 又柔/著 オン ユウジュウ 212-223
在日朝鮮人作家の日本語文学 ザイニチ チョウセンジン サッカ ノ ニホンゴ ブンガク 竹内 栄美子/著 タケウチ エミコ 226-245
台湾作家呉坤煌の日本語文学 / 日本語創作の国際的ストラテジー タイワン サッカ ゴ コンコウ ノ ニホンゴ ブンガク 柳 書琴/著 リュウ ショキン 246-274
戦後の創作活動から見る、台湾人作家にとっての「日本語」文学 / 邱永漢、黄霊芝を例として センゴ ノ ソウサク カツドウ カラ ミル タイワンジン サッカ ニ トッテ ノ ニホンゴ ブンガク 垂水 千恵/著 タルミ チエ 275-291
支配の言葉・融和の言葉 / 日本語文学という概念をめぐって シハイ ノ コトバ ユウワ ノ コトバ 中川 成美/著 ナカガワ シゲミ 292-309
「非母語」の日本語で書いた日本人作家 ヒボゴ ノ ニホンゴ デ カイタ ニホンジン サッカ 太田 雄三/著 オオタ ユウゾウ 314-331
野口米次郎の<自己翻訳> ノグチ ヨネジロウ ノ セルフ トランスレーション 堀 まどか/著 ホリ マドカ 336-354
リーガル・エイリアン / 日本語作家の市民権をめぐって リーガル エイリアン 織世 万里江/著 オリセ マリエ 355-379
水村美苗の「比較」 / 『日本語が亡びるとき』のレトリック ミズムラ ミナエ ノ ヒカク 橋本 智弘/著 ハシモト トモヒロ 380-393
スウェーデン語で書くギリシャ人T・カリファテイデス スウェーデンゴ デ カク ギリシャジン ティー カリファテイデス トゥンマン武井典子/著 トゥンマン・タケイ ノリコ 400-416
日本語文学のバイリンガル性 ニホンゴ ブンガク ノ バイリンガルセイ 郭 南燕/著 カク ナンエン 421-436