高久 史麿/監修 -- インターメディカ -- 2013.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 D/491.3/6019/2013 7102645224 Digital BookShelf
2013/09/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89996-309-7
ISBN13桁 978-4-89996-309-7
タイトル 血液学を語る
タイトルカナ ケツエキガク オ カタル
著者名 高久 史麿 /監修, 三浦 偉久男 /[ほか著]
著者名典拠番号

110000570380000 , 110006429840000

出版地 東京
出版者 インターメディカ
出版者カナ インターメディカ
出版年 2013.5
ページ数 179p
大きさ 30cm
シリーズ名 最新・血液内科シリーズ
シリーズ名のルビ等 サイシン ケツエキ ナイカ シリーズ
シリーズ番号 FUTURE
シリーズ番号読み FUTURE
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥10000
内容紹介 日本の血液学をリードする12人の医師たちが恩師、先輩、同志と歩んできた道のりを振り返り、未来への展望を語る。彼らの、医師として、人として、真摯で情熱に満ちた素顔がわかる一冊。
一般件名 血液-ndlsh-00565671
一般件名カナ ケツエキ-00565671
一般件名 血液 , 医師
一般件名カナ ケツエキ,イシ
一般件名典拠番号

510710700000000 , 510486500000000

分類:都立NDC10版 491.321
資料情報1 『血液学を語る』(最新・血液内科シリーズ FUTURE) 高久 史麿/監修, 三浦 偉久男/[ほか著]  インターメディカ 2013.5(所蔵館:中央  請求記号:D/491.3/6019/2013  資料コード:7102645224)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152289539

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
染色体研究の道 / 一筋に延びる染色体研究の道。体系を手にする日を夢見て センショクタイ ケンキュウ ノ ミチ 三浦 偉久男/述 ミウラ イクオ 6-19
魅力ある血液学の世界 / 魅力ある血液学の世界で教育・臨床・研究と共に ミリョク アル ケツエキガク ノ セカイ 竹内 仁/述 タケウチ ジン 20-31
移植医療の未来を切り開く / 「侍の心」で、研究という名の闘いを駆け抜けろ イショク イリョウ ノ ミライ オ キリヒラク 高上 洋一/述 タカウエ ヨウイチ 32-47
血友病医療とともに / 光と影が交錯する血友病医療。今、ネットワークは世界へ ケツユウビョウ イリョウ ト トモ ニ 吉岡 章/述 ヨシオカ アキラ 48-63
白血病の分子病態研究 / 師から贈られた「努力」の文字。臨床に、研究に最善を尽くしたい ハッケツビョウ ノ ブンシ ビョウタイ ケンキュウ 三谷 絹子/述 ミタニ キヌコ 64-75
新たな移植医療への挑戦 / 新たな可能性を追い求め、移植医療に挑戦し続ける日々 アラタ ナ イショク イリョウ エノ チョウセン 加藤 俊一/述 カトウ シュンイチ 76-93
凝固線溶系の病態解析 / 凝固線溶系から血液学へ。血液学には、治せる喜びがある ギョウコ センヨウケイ ノ ビョウタイ カイセキ 岡村 孝/述 オカムラ タカシ 94-107
研究・教育に新たな風を / 価値観の共有をパワーに、研究に、教育にチャレンジした日々 ケンキュウ キョウイク ニ アラタ ナ カゼ オ 谷本 光音/述 タニモト ミツネ 108-121
基礎と臨床の架け橋に / 原点は横須賀・米海軍病院。基礎と臨床の架け橋を目指して キソ ト リンショウ ノ カケハシ ニ 谷 憲三朗/述 タニ ケンザブロウ 122-135
造血幹細胞の生理学的研究 / “書いて知る”喜びとともに、血液細胞の研究を進めたい ゾウケツ カンサイボウ ノ セイリガクテキ ケンキュウ 片山 直之/述 カタヤマ ナオユキ 136-151
血液疾患の感染症克服へ / 基礎と臨床の幸運な出会い。臨床真菌学と共に歩んだ年月 ケツエキ シッカン ノ カンセンショウ コクフク エ 吉田 稔/述 ヨシダ ミノル 152-165
赤血球研究の新たな伝統を築く / 血液学悠久の歴史の中で、今、新たな伝統を築くために セッケッキュウ ケンキュウ ノ アラタ ナ デントウ オ キズク 張替 秀郎/述 ハリガエ ヒデオ 166-177