辻本 雅史/監修 -- 日本図書センター -- 2013.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /372.0/5043/3 7102374355 配架図 Digital BookShelf
2013/07/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-284-30641-6
ISBN13桁 978-4-284-30641-6
タイトル 論集現代日本の教育史
タイトルカナ ロンシュウ ゲンダイ ニホン ノ キョウイクシ
巻次 3
著者名 辻本 雅史 /監修
著者名典拠番号

110001328390000

出版地 東京
出版者 日本図書センター
出版者カナ ニホン トショ センター
出版年 2013.6
ページ数 14, 618p
大きさ 22cm
各巻タイトル 幼児教育・障害児教育
各巻タイトル読み ヨウジ キョウイク ショウガイジ キョウイク
各巻著者 湯川 嘉津美/編著,荒川 智/編著
各巻の著者の典拠番号

110003532510000 , 110001268420000

価格 ¥5800
内容紹介 教育史研究と関連領域を接続する重要論考を精選。7つの現代的なアプローチから「教育」の枠組みを越境する。3は、幼児教育・障害児教育を通して、社会がもつ「教育」の質、人間理解のあり方を問う。
書誌・年譜・年表 文献:部末
一般件名 幼児教育-歴史-ndlsh-00615036
一般件名カナ ヨウジキョウイク-レキシ-00615036
一般件名 教育-歴史
一般件名カナ キョウイク-レキシ
一般件名典拠番号

510661710230000

各巻の一般件名 幼児教育-歴史,障害者教育-歴史
各巻の一般件名読み ヨウジ キョウイク-レキシ,ショウガイシャ キョウイク-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

511443810060000 , 510970910070000

分類:都立NDC10版 372
資料情報1 『論集現代日本の教育史 3』( 幼児教育・障害児教育) 辻本 雅史/監修  日本図書センター 2013.6(所蔵館:中央  請求記号:/372.0/5043/3  資料コード:7102374355)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152290599

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
一九世紀後半のドイツにおけるフレーベル主義幼稚園運動の展開 ジュウキュウセイキ コウハン ノ ドイツ ニ オケル フレーベル シュギ ヨウチエン ウンドウ ノ テンカイ 岩崎 次男/著 イワサキ ツギオ 5-32
公立幼稚園の発達 / W・T・ハリスとS・ブロー コウリツ ヨウチエン ノ ハッタツ 滝沢 和彦/著 タキザワ カズヒコ 33-47
田中不二麿の幼児教育認識 タナカ フジマロ ノ ヨウジ キョウイク ニンシキ 湯川 嘉津美/著 ユカワ カツミ 48-78
日中教育文化交流史の一断面 / 近代幼児教育の導入と受容をめぐって ニッチュウ キョウイク ブンカ コウリュウシ ノ イチ ダンメン 一見 真理子/著 イチミ マリコ 79-101
アメリカにおけるフレーベル主義の受容と展開 / フレーベル主義幼稚園の克服と新生 アメリカ ニ オケル フレーベル シュギ ノ ジュヨウ ト テンカイ 丸尾 譲/著 マルオ ユズル 105-121
森岡常蔵の幼稚園認識 / W・ラインの影響を中心に モリオカ ツネゾウ ノ ヨウチエン ニンシキ 湯川 嘉津美/著 ユカワ カツミ 122-144
明石女子師範学校附属幼稚園における保育カリキュラムの開発過程 / アメリカ進歩主義の幼小連携カリキュラムの影響を中心に アカシ ジョシ シハン ガッコウ フゾク ヨウチエン ニ オケル ホイク カリキュラム ノ カイハツ カテイ 橋本 美保/著 ハシモト ミホ 145-175
野口援太郎によるモンテッソーリ教育法の受容と実践 ノグチ エンタロウ ニ ヨル モンテッソーリ キョウイクホウ ノ ジュヨウ ト ジッセン 竹田 宏子/著 タケダ ヒロコ 176-193
倉橋惣三の人間学的教育学 / 誘導保育論の成立と展開 クラハシ ソウゾウ ノ ニンゲンガクテキ キョウイクガク 湯川 嘉津美/著 ユカワ カツミ 194-218
幼稚園と小学校との関連についての考察 / 『婦人と子ども』『幼児の教育』の論説を中心にして ヨウチエン ト ショウガッコウ トノ カンレン ニ ツイテ ノ コウサツ 秋山 和夫/著 アキヤマ カズオ 221-245
戦前日本における幼稚園保姆検定制度の確立 センゼン ニホン ニ オケル ヨウチエン ホボ ケンテイ セイド ノ カクリツ 田中 友恵/著 タナカ トモエ 246-266
戦後改革期における保育一元化問題の展開過程 センゴ カイカクキ ニ オケル ホイク イチゲンカ モンダイ ノ テンカイ カテイ 加藤 繁美/著 カトウ シゲミ 267-285
障害者教育史研究の視点 ショウガイシャ キョウイクシ ケンキュウ ノ シテン 加藤 康昭/著 カトウ ヤスアキ 313-332
アメリカ「白痴」学校成立前史の研究 / 知的障害者処遇論の成立 アメリカ ハクチ ガッコウ セイリツ ゼンシ ノ ケンキュウ 米田 宏樹/著 ヨネダ ヒロキ 335-356
一九世紀後半アメリカ合衆国における通学制聾学校の成立とその意義について ジュウキュウセイキ コウハン アメリカ ガッシュウコク ニ オケル ツウガクセイ ロウガッコウ ノ セイリツ ト ソノ イギ ニ ツイテ 中村 満紀男/著 ナカムラ マキオ 357-385
第三次小学校令下における就学義務猶予・免除制度の確立過程 / 青森県および弘前市を中心に ダイサンジ ショウガッコウレイカ ニ オケル シュウガク ギム ユウヨ メンジョ セイド ノ カクリツ カテイ 安藤 房治/著 アンドウ フサジ 386-403
大正期における原級留置の実態と特別学級の成立 / 新潟県U小学校の事例を中心に タイショウキ ニ オケル ゲンキュウ リュウチ ノ ジッタイ ト トクベツ ガッキュウ ノ セイリツ 戸崎 敬子/著 トザキ ノリコ 404-429
ナチス期障害児教育のイデオロギーと内実 / 初期補助学校改革論の検討を通して ナチスキ ショウガイジ キョウイク ノ イデオロギー ト ナイジツ 荒川 智/著 アラカワ サトシ 430-451
ヴィゴツキーの児童学構想 / 困難児問題を中心に ヴィゴツキー ノ ジドウガク コウソウ 渡邉 健治/著 ワタナベ ケンジ 455-481
戦前の城戸幡太郎学派の生活教育論と「精神薄弱」概念 / 「精神薄弱」概念の理論史研究 センゼン ノ キド マンタロウ ガクハ ノ セイカツ キョウイクロン ト セイシン ハクジャク ガイネン 高橋 智/著 タカハシ サトル 482-507
わが国における障害児の「教育を受ける権利」の歴史 / 憲法・教育基本法制下における障害児の学習権 ワガクニ ニ オケル ショウガイジ ノ キョウイク オ ウケル ケンリ ノ レキシ 清水 寛/著 シミズ ヒロシ 508-533
スウェーデンにおける障害者の権利保障規定に関する研究 / 精神遅滞者「援護法」改正史を手がかりに スウェーデン ニ オケル ショウガイシャ ノ ケンリ ホショウ キテイ ニ カンスル ケンキュウ 加瀬 進/著 カセ ススム 534-550
マンハイム・システムにおける能力別分化の試みとその挫折についての考察 / 統一学校と関連させて マンハイム システム ニ オケル ノウリョクベツ ブンカ ノ ココロミ ト ソノ ザセツ ニ ツイテ ノ コウサツ 荒川 智/著 アラカワ サトシ 553-577
感化院長会議等にみる障害児問題の展開 / 国立感化院設立(一九一九年)から少年教護法制定(一九三三年)まで カンカ インチョウ カイギ トウ ニ ミル ショウガイジ モンダイ ノ テンカイ 山崎 由可里/著 ヤマザキ ユカリ 578-600