青木 栄一/著 -- 勁草書房 -- 2013.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /373.2/5256/2013 7102387676 Digital BookShelf
2013/07/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-326-25089-9
ISBN13桁 978-4-326-25089-9
タイトル 地方分権と教育行政
タイトルカナ チホウ ブンケン ト キョウイク ギョウセイ
タイトル関連情報 少人数学級編制の政策過程
タイトル関連情報読み ショウニンズウ ガッキュウ ヘンセイ ノ セイサク カテイ
著者名 青木 栄一 /著
著者名典拠番号

110004132630000

出版地 東京
出版者 勁草書房
出版者カナ ケイソウ ショボウ
出版年 2013.6
ページ数 15, 360, 20p
大きさ 22cm
価格 ¥4300
内容紹介 都道府県・市町村における、少人数学級編制導入の政治行政上の要因とそのインパクトを検証。制度導入後の顚末と導入に至る政策過程を再分析し、教育行政に首長がいかなる影響力を行使したのかを理論的・実証的に明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p9~20
一般件名 教育行政-日本-ndlsh-00943703
一般件名カナ キョウイクギョウセイ-ニホン-00943703
一般件名 教育行政 , 学級編成 , 地方自治
一般件名カナ キョウイク ギョウセイ,ガッキュウ ヘンセイ,チホウ ジチ
一般件名典拠番号

510663700000000 , 510587300000000 , 510466300000000

分類:都立NDC10版 373.2
資料情報1 『地方分権と教育行政 少人数学級編制の政策過程』 青木 栄一/著  勁草書房 2013.6(所蔵館:中央  請求記号:/373.2/5256/2013  資料コード:7102387676)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152293416

目次 閉じる

序章 教育を統治するのはだれか
  一 問題関心
  二 先行研究の検討
  三 分析枠組み
  四 分析視角
  五 研究課題と仮説
  六 本書の構成
第Ⅰ部 少人数学級編制の政策過程
第一章 学級編制の分権と教育の政策共同体
  一 少人数学級編制に関する分権の展開
  二 政府間を通じた教育の政策共同体
  三 都道府県単位の教育の政策共同体
  四 考察
第二章 少人数学級編制導入の要因分析
  一 第一次分権改革と教育行政
  二 少人数学級編制の導入状況
  三 先進県としての山形県
  四 考察
第三章 市町村教育行政の変容とその政治行政要因
  一 地方分権は教育行政を変えたのか
  二 市町村の教育改革の態様
  三 第一次分権改革のインパクト
  四 考察
第四章 山形県の少人数学級編制の政策過程
  一 高橋県政
  二 齋藤県政
  三 吉村県政・三知事の少人数学級編制
  四 考察
第五章 志木市の少人数学級編制の政策過程
  一 穂坂市政下の少人数学級編制導入
  二 長沼市政下の少人数学級編制
  三 少人数学級編制導入のインパクト
  四 考察
第六章 犬山市の少人数学級編制の政策過程
  一 少人数学級編制導入再考
  二 愛知県議会における少人数学級編制論議
  三 石田市長退任と田中新市長就任
  四 少人数学級編制導入のインパクト
  五 考察
第Ⅱ部 教育行政の分権改革
第七章 教育行政に対する分権改革のインパクト
  一 教育の分権によって変化したもの
  二 教育の分権と独自施策の増加
  三 政策アクターの影響力と水平的政府間関係
  四 地方政府の変化をもたらす施策
  五 考察
第八章 教育のNPM型改革による教育行政の変化
  一 教育行政の分立性の規定要因
  二 評価制度が変える教育行政
  三 考察
終章 教育の統治主体は変わったか
  一 仮説の検証
  二 分権改革の理論的考察
  三 教育の分権の帰結
  四 比較の視点からの考察
  五 教育行政の社会科学的研究に向けて