佐野 幹/著 -- 大修館書店 -- 2013.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.8/5445/2013 7102550238 Digital BookShelf
2013/08/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-469-22232-6
ISBN13桁 978-4-469-22232-6
タイトル 「山月記」はなぜ国民教材となったのか
タイトルカナ サンゲツキ ワ ナゼ コクミン キョウザイ ト ナッタ ノカ
著者名 佐野 幹 /著
著者名典拠番号

110006451700000

出版地 東京
出版者 大修館書店
出版者カナ タイシュウカン ショテン
出版年 2013.8
ページ数 311p
大きさ 19cm
価格 ¥2200
内容紹介 「李徴=人間性欠如説」は、いつ、なぜ広まったのか? 高校教科書の最高掲載回数を誇る中島敦「山月記」が、「国民教材」の地位を獲得していくまでの秘められたドラマを解明しつつ、現在の国語教育が抱える問題をあぶり出す。
個人件名 中島, 敦,(1909-1942)(00053328)(ndlsh)
個人件名カナ ナカジマ, アツシ,(1909-1942)(00053328)
個人件名 中島 敦
個人件名カナ ナカジマ アツシ
個人件名典拠番号 110000706140000
個人件名 中島 敦(1909-1942)
個人件名カナ ナカジマ アツシ
個人件名典拠番号 110000706140000
一般件名 国語科-高等学校-001102012-ndlsh
一般件名カナ コクゴカ-コウトウ ガッコウ-001102012
一般件名 国語科 , 教材 , 山月記
一般件名カナ コクゴカ,キョウザイ,サンゲツキ
一般件名典拠番号

510805700000000 , 510667200000000 , 530172700000000

分類:都立NDC10版 375.84
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2013/09/15  1833 
資料情報1 『「山月記」はなぜ国民教材となったのか』 佐野 幹/著  大修館書店 2013.8(所蔵館:中央  請求記号:/375.8/5445/2013  資料コード:7102550238)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152308371

目次 閉じる

序・「山月記」の歴史の旅へ
第一章 小説「山月記」の掲載
  1 「古譚」の中の「山月記」
  2 切り離された「山月記」
第二章 教材「山月記」の誕生
  1 検定教科書制度の成立と「山月記」の掲載
  2 『中島敦全集』との関わり
  3 読書指導と「良書」としての「山月記」
第三章 「山月記」の授業
  1 テキストの仕掛けから
  2 「李徴」の「欠けるところ」をめぐって
  3 歴史的状況から
  4 なぜ「人間性の欠如」としたのか
第四章 「現代国語」と「山月記」
  1 「現代国語」誕生とその目的
  2 動揺する教師たち
  3 教師用指導書のはらむ問題
  4 ドキュメント・指導書を用いた正解到達型の授業
第五章 国民教材「山月記」の誕生
  1 国民教材「山月記」の誕生
  2 国民教材としての「山月記」への批判
  3 「語り論」による「読み」の系譜
  4 読者論や単元による「山月記」の授業
第六章 「山月記」の音声言語とナショナリズム
  1 「山月記」受容の新しい展開
  2 音声言語教材「山月記」の可能性と問題
  3 近代学校教育が抱えるジレンマ
終章 問題解決の糸口