泉田 洋一/著 -- 農林統計協会 -- 2013.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /611.5/5058/2013 7102903552 Digital BookShelf
2013/10/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-541-03935-4
ISBN13桁 978-4-541-03935-4
タイトル 日本の農村金融・マイクロファイナンス
タイトルカナ ニホン ノ ノウソン キンユウ マイクロファイナンス
著者名 泉田 洋一 /著, 泉田洋一先生・定年退職記念出版委員会 /編
著者名典拠番号

110004091080000 , 210001408970000

出版地 東京
出版者 農林統計協会
出版者カナ ノウリン トウケイ キョウカイ
出版年 2013.8
ページ数 7, 211p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容紹介 泉田洋一の東京大学退職を記念した論文集。1999年以降に発表した論文の中から、日本の農村金融とマイクロファイナンスに関連するもの全8本を選んで、発表順にまとめる。
書誌・年譜・年表 農村金融とマイクロファイナンスに関する著者の主要文献:p205~207
一般件名 農業金融-日本-ndlsh-00961215
一般件名カナ ノウギョウキンユウ-ニホン-00961215
一般件名 農業金融 , マイクロファイナンス
一般件名カナ ノウギョウ キンユウ,マイクロファイナンス
一般件名典拠番号

511287800000000 , 511839300000000

分類:都立NDC10版 611.5
資料情報1 『日本の農村金融・マイクロファイナンス』 泉田 洋一/著, 泉田洋一先生・定年退職記念出版委員会/編  農林統計協会 2013.8(所蔵館:中央  請求記号:/611.5/5058/2013  資料コード:7102903552)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152316956

目次 閉じる

第1章 法人経営と農林公庫資金の役割
  第1節 はじめに
  第2節 スーパーL資金の特徴
  第3節 スーパーL資金の融資実績
  第4節 経営体育成と資金の役割
  第5節 まとめ
第2章 農業政策金融の改革をどう考えるか
  第1節 はじめに
  第2節 特殊法人等改革議論の経緯
  第3節 議論のポイント
  第4節 農業政策金融の改革方向
第3章 ベトナム社会政策銀行の融資システムの特徴と問題点
  第1節 はじめに
  第2節 社会政策銀行創設の背景
  第3節 基本システム
  第4節 実績
  第5節 融資システムの特徴と問題点
  第6節 結論
第4章 マイクロファイナンスの議論からみた農業政策金融の機能と組織
  第1節 はじめに
  第2節 問題の設定-社会企業としての政策金融機関-
  第3節 組織の効率性と補助金依存指数(SDI)
  第4節 政策融資の効果
  第5節 社会企業の統治問題
  第6節 結論に代えて
第5章 マイクロファイナンスと貧困
  第1節 はじめに
  第2節 金融の機能
  第3節 日本の経験
  第4節 金融の効果
  第5節 結論
第6章 農業政策金融関連諸利率の長期的動き
  第1節 問題の設定
  第2節 利率データ整理の前提
  第3節 農業政策金融にかかわる利率設定ルールの推移
  第4節 農業政策金融にかかわる諸利率の計算
  第5節 農業政策金融にかかわる利率の動き
  第6節 今後の課題
第7章 農業近代化資金の融資額は1990年代以降なぜ急減したのか?
  第1節 問題設定
  第2節 近代化資金とはいかなる資金制度であったのか
  第3節 農業近代化資金の融資動向
  第4節 近代化資金の融資効果と公庫資金との競合-モデル分析-
  第5節 実証分析
  第6節 結論
第8章 農業金融特質論再考
  第1節 はじめに
  第2節 農業金融特質論:レビュー
  第3節 農業金融特質論の論理
  第4節 結論