小田 全宏/著 -- PHP研究所 -- 2013.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /291.51/5100/2013 7102687860 配架図 Digital BookShelf
2013/09/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-81470-4
ISBN13桁 978-4-569-81470-4
タイトル なぜ富士山は世界遺産になったのか
タイトルカナ ナゼ フジサン ワ セカイ イサン ニ ナッタ ノカ
著者名 小田 全宏 /著
著者名典拠番号

110001938880000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 2013.9
ページ数 215p
大きさ 19cm
版及び書誌的来歴に関する注記 「富士山が世界遺産になる日」(2006年刊)の改題改訂
価格 ¥1300
内容紹介 富士山を世界遺産に登録するための活動に携わった著者が、登録までの長い道程を振り返るとともに、「信仰と芸術の源」としての富士を徹底解説し、富士山の魅力を紹介する。
一般件名 富士山-ndlsh-00645560
一般件名カナ フジサン-00645560
一般件名 富士山
一般件名カナ フジサン
一般件名典拠番号

520451900000000

分類:都立NDC10版 291.51
書評掲載紙 日本経済新聞  2013/09/01   
資料情報1 『なぜ富士山は世界遺産になったのか』 小田 全宏/著  PHP研究所 2013.9(所蔵館:中央  請求記号:/291.51/5100/2013  資料コード:7102687860)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152322226