民族芸術研究所/編 -- 無明舎出版 -- 2013.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.9/5087/2013 7102815754 配架図 Digital BookShelf
2013/10/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89544-573-3
ISBN13桁 978-4-89544-573-3
タイトル 秋田民謡育ての親 小玉暁村
タイトルカナ アキタ ミンヨウ ソダテ ノ オヤ コダマ ギョウソン
著者名 民族芸術研究所 /編
著者名典拠番号

210000743430000

出版地 秋田
出版者 無明舎出版
出版者カナ ムミョウシャ シュッパン
出版年 2013.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
出版等に関する注記 小玉暁村の肖像あり
価格 ¥1600
内容紹介 昭和初期に秋田を代表する芸能団体「仙北歌踊団」を主宰し、全力で秋田民謡の向上に取り組んだ小玉暁村。彼は、何を考え、何をめざしていたのか。その知られざる事績と思いに迫る。
書誌・年譜・年表 小玉暁村著作一覧:p188~205 小玉暁村略年譜 麻生正秋 小田島清朗編:p206~218
個人件名 小玉, 暁村,(1881-1942)(001170835)(ndlsh)
個人件名カナ コダマ, ギョウソン,(1881-1942)(001170835)
個人件名 小玉 暁村
個人件名カナ コダマ ギョウソン
個人件名典拠番号 110006462540000
個人件名 小玉 暁村
個人件名カナ コダマ ギョウソン
個人件名典拠番号 110006462540000
一般件名 民謡-秋田県-ndlsh-00614404
一般件名カナ ミンヨウ-アキタケン-00614404
一般件名 民謡-秋田県
一般件名カナ ミンヨウ-アキタケン
一般件名典拠番号

511411221180000

一般件名 秋田県
一般件名カナ アキタケン
一般件名典拠番号 520303400000000
分類:都立NDC10版 388.9124
資料情報1 『秋田民謡育ての親 小玉暁村』 民族芸術研究所/編  無明舎出版 2013.8(所蔵館:中央  請求記号:/388.9/5087/2013  資料コード:7102815754)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152322947

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
小玉暁村の人と業績 コダマ ギョウソン ノ ヒト ト ギョウセキ 小田島 清朗/著 オダシマ セイロウ 5-120
俳人・暁村の感性が捉えた仙北民謡 ハイジン ギョウソン ノ カンセイ ガ トラエタ センボク ミンヨウ 工藤 一紘/著 クドウ カズヒロ 122-130
暁村の郷土芸能の研究や想いに学ぶこと ギョウソン ノ キョウド ゲイノウ ノ ケンキュウ ヤ オモイ ニ マナブ コト 麻生 正秋/著 アソウ マサアキ 131-137
この人こそ飾山囃子育ての親 コノ ヒト コソ オヤマ バヤシ ソダテ ノ オヤ 根岸 正幸/著 ネギシ マサユキ 137-141
三一さんのレコードを手本に サンイチ サン ノ レコード オ テホン ニ 千葉 美子/著 チバ ヨシコ 142-146
藤田嗣治と小玉暁村 フジタ ツグジ ト コダマ ギョウソン 原田 久美子/著 ハラダ クミコ 146-152
民謡仙北おばこ ミンヨウ センボク オバコ 楽天/著 コダマ ギョウソン 154-157
民謡私論 ミンヨウ シロン 寺田 啄味/著 コダマ ギョウソン 157-161
にがた節情調 / われらの民謡よ何処へ行く? ニガタブシ ジョウチョウ 中川 白芳/著 コダマ ギョウソン 162-166
郷土芸術往来(仙北の歌踊)(抄) キョウド ゲイジュツ オウライ センボク ノ ウタオドリ ショウ 小玉 暁村/著 コダマ ギョウソン 166-170
秋田民謡の味 アキタ ミンヨウ ノ アジ 小玉 暁村/著 コダマ ギョウソン 171-174
飾山囃子の再認識とお願 オヤマ バヤシ ノ サイニンシキ ト オネガイ 小玉 暁村/著 コダマ ギョウソン 175-178
田園の娯楽問題 デンエン ノ ゴラク モンダイ 小玉 暁村/著 コダマ ギョウソン 179-182
小玉暁村氏のこと コダマ ギョウソン シ ノ コト 武田 忠一郎/著 タケダ チュウイチロウ 184-185
楽譜「おぼねだし」と「生保内節」 ガクフ オボネダシ ト オボナイブシ 186-187