土屋 英昭/著 -- コロナ社 -- 2013.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /549.0/5263/2013 7102694882 Digital BookShelf
2013/09/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-339-00851-7
ISBN13桁 978-4-339-00851-7
タイトル ナノ構造エレクトロニクス入門
タイトルカナ ナノ コウゾウ エレクトロニクス ニュウモン
著者名 土屋 英昭 /著
著者名典拠番号

110005128640000

出版地 東京
出版者 コロナ社
出版者カナ コロナシャ
出版年 2013.9
ページ数 8, 257p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
内容紹介 工学系の学部学生および大学院生に向けたナノ構造エレクトロニクスの入門テキスト。量子力学の基礎からナノMOSトランジスタまで系統的にわかりやすく解説する。演習問題も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p234~241
一般件名 ナノエレクトロニクス-ndlsh-01173264
一般件名カナ ナノエレクトロニクス-01173264
一般件名 電子工学 , ナノテクノロジー
一般件名カナ デンシ コウガク,ナノテクノロジー
一般件名典拠番号

511215500000000 , 510207500000000

分類:都立NDC10版 549
資料情報1 『ナノ構造エレクトロニクス入門』 土屋 英昭/著  コロナ社 2013.9(所蔵館:中央  請求記号:/549.0/5263/2013  資料コード:7102694882)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152323961

目次 閉じる

1.量子力学の基礎
  1.1 相補性原理とド・ブロイ波長
  1.2 対応原理
  1.3 シュレディンガー方程式
  1.4 時間に依存しないシュレディンガー方程式
  1.5 波動関数の物理的意味(ボルン解釈)
  1.6 固有値の物理的意味
  1.7 エルミート演算子
  1.8 交換関係
  1.9 不確定性原理
2.古典統計力学
  2.1 物理量(長さ,速さ)の大きさが変化すると物理法則も変わる
  2.2 粒子数が変わるとなにが起こるか
  2.3 マクスウェル・ボルツマン分布
  2.4 マクスウェルの速度分布
3.量子統計力学
  3.1 フェルミ・ディラック分布とボーズ・アインシュタイン分布
  3.2 フェルミ・ディラック分布関数の性質
  3.3 ボルツマン近似
4.固体の自由電子モデル
  4.1 固体中の電子と自由電子モデル
  4.2 熱平衡状態の電子密度
  4.3 波数空間(k空間)のフェルミ・ディラック分布関数
  4.4 エネルギー状態密度
  4.5 非縮退半導体の電子密度
  4.6 金属の電子密度(T=0K近似)
  4.7 電子比熱
5.格子振動
  5.1 1次元の格子振動と振動モード
  5.2 音響モードと光学モード
  5.3 実際の結晶における3次元格子振動
  5.4 電子と格子振動の相互作用
  5.5 格子振動の量子化とフォノン
6.固体中の電子の伝導機構
  6.1 ボルツマン方程式
  6.2 ドリフト電流と拡散電流
  6.3 移動度の温度依存性
  6.4 高電界輸送効果
7.量子力学的サイズ効果
  7.1 エネルギーの量子化
  7.2 トンネル効果
  7.3 トランスファーマトリックス(転送行列)法
8.バンド理論
  8.1 周期構造とブロッホの定理
  8.2 クローニッヒ・ペニーモデル
  8.3 平面波展開法
  8.4 経験的擬ポテンシャル法
  8.5 伝導帯最下端のバンド構造と有効質量近似
9.ナノ構造の電子物理
  9.1 ナノ構造の電子密度
  9.2 ナノ構造の電流密度
10.ナノMOSトランジスタ
  10.1 ムーアの法則
  10.2 MOSFETの基本動作
  10.3 Dennardスケーリング(比例縮小則)
  10.4 微細化に伴い出現するさまざまな物理現象
  10.5 テクノロジーブースター
  10.6 新原理・新概念トランジスタ