森田 宏樹/著 -- 有斐閣 -- 2013.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /324.4/5126/2013 7102711052 Digital BookShelf
2013/10/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-13656-4
ISBN13桁 978-4-641-13656-4
タイトル 債権法改正を深める
タイトルカナ サイケンホウ カイセイ オ フカメル
タイトル関連情報 民法の基礎理論の深化のために
タイトル関連情報読み ミンポウ ノ キソ リロン ノ シンカ ノ タメ ニ
著者名 森田 宏樹 /著
著者名典拠番号

110003807450000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2013.8
ページ数 18, 436p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 債権法改正の検討課題のうち過去に十分な議論の蓄積がないものなど、重要論点に多面的に光を当て、何が問題となるのかをその基礎から考えつつ、問題に対する理解・議論の深化を試みる。『法学教室』連載を単行本化。
一般件名 債権法-日本-ndlsh-00941165
一般件名カナ サイケンホウ-ニホン-00941165
一般件名 債権法
一般件名カナ サイケンホウ
一般件名典拠番号

510829500000000

分類:都立NDC10版 324.4
資料情報1 『債権法改正を深める 民法の基礎理論の深化のために』 森田 宏樹/著  有斐閣 2013.8(所蔵館:中央  請求記号:/324.4/5126/2013  資料コード:7102711052)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152325992

目次 閉じる

第1章 債務不履行責任における「帰責事由」
  第1節 買主が悪意の場合における他人の権利の売主の責任
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.買主が悪意の場合における売主の責任に関する基本方針の提案
  Ⅲ.買主が悪意の場合における売主の責任に関する判例法理
  Ⅳ.「手段債務」としての権利移転義務
  Ⅴ.おわりに
  第2節 手段債務における債務不履行と免責事由の要件相互の関係
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.債務不履行に基づく損害賠償責任の帰責根拠の考え方
第2章 双務契約における一方の債務と反対給付債務の牽連性
  第1節 危険負担の解除権構成
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.危険負担の解除権構成の妥当領域
  Ⅲ.危険負担の解除権構成の当否
  Ⅳ.おわりに
  第2節 賃借物の使用収益と賃料債権との関係
  Ⅰ.はじめに
  Ⅱ.賃借物を使用収益しえない場合における賃料債権の不発生
  Ⅲ.判例法理に対する学説の評価
第3章 賃貸人の地位の移転と敷金の承継
  Ⅰ.旧賃貸人の敷金返還債務の履行担保責任
  Ⅱ.敷金契約の理論的意義
  Ⅲ.賃貸人の地位の移転に伴う敷金契約の移転の法的根拠
  Ⅳ.敷金の承継を併存的債務引受と捉える見解の検討
  Ⅴ.旧所有者に法定の保証責任を課す政策的な必要性の有無
  Ⅵ.おわりに
第4章 諾成的消費貸借における要物性の意義
  Ⅰ.要物契約の諾成契約化
  Ⅱ.諾成的消費貸借の承認
  Ⅲ.返還債務の発生における要物性
  Ⅳ.「貸す債務」の法的拘束力と要物性
  Ⅴ.「借りる義務」の法的拘束力と要物性
  Ⅵ.消費貸借の諾成契約化と消費貸借の予約の法的意義
  Ⅶ.おわりに
第5章 預金債権の消滅時効
  Ⅰ.預金債権の消滅時効の起算点
  Ⅱ.初期の判例と学説の議論状況
  Ⅲ.近時の判例の展開
  Ⅳ.睡眠口座に関する法的規律
  Ⅴ.総合的検討
第6章 債権者代位権の「転用」と特定債権の保全
  Ⅰ.債権者代位権の2類型の明文化
  Ⅱ.「特定債権」の保全と債権者代位権制度の「転用」
  Ⅲ.債権者代位権の「転用」の変容
  Ⅳ.債権者代位権の「転用」をめぐる学説に対する評価
  Ⅴ.特定債権の保全類型の一般規定の意義
  Ⅵ.特定債権の保全類型の一般規定の要件論